※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半の子供がいるのですが、食事用のエプロンはどのようなものが良いでしょうか。シリコンの首に付けるタイプは嫌がります。

2歳半の子供います。
この年齢だと食事エプロンは
どんなものつけるといいんですかね?
まだこぼすのですが、シリコンの首につけるタイプのエプロンは嫌がります😭😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは嫌がる時期に入ると2人もと汚すからのお着替えまでセットということにして、エプロンしませんでした!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり嫌がりますよね💦
    なるほど!もう汚してもらって🤣、
    着替えさせるんですね✨
    参考になります💓

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

家ではシリコンではないプラスチックですが、シリコンのものと同じ形でしっかりキャッチできるものを使っています!うちは洋服にべちゃっとつくより、スプーンからの食べこぼしが気になるのであの形状のものしか意味ないです😅
保育園では2歳はエプロン使っていないので、嫌がるならなしでもいいのかなと思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園の2歳はエプロン使わないんですね💦💦2歳半でまだまだすごいです…
    保育園行かせたい😇
    プラスチック使われてるんですね✨
    参考になります💓

    • 9時間前
ふふ

うちの保育園は、2歳クラス(3歳になる歳の子の学年)もお食事エプロン使います。

うちは、家だとシリコンエプロンで、外出だとナイロン製の長袖お食事エプロンです。嫌がるお子さんだと難儀しますね😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ナイロン性の長袖エプロンは、
    うちの子大きいのでパツパツなんです😱💦
    家では今の所それを無理やり着せてます🤣
    でもそれも嫌がりますね💦
    頑張って試行錯誤しようと思います✨

    • 8時間前