
パート先の女性社員が自分にだけ厳しい態度をとることに悩んでいます。どう対処すれば良いでしょうか。
パート先の女性社員(役職付き)が、わたしにだけ言い方やあたりがきつい気がしてます。
皆さんはそういう経験ありますか?
気にしないようにするにはどうしたらいいでしょうか。
私より一回りは歳が上の方で
いつも仕事をかかえてて忙しそうです。
おそらく余裕がない+性格的に仏頂面でそっけないタイプではありそうです。
もうここで働き始めて2年くらい経ってて
始めから感じ悪いな、言い方きついな、とは時々感じてました。
まぁ、慣れてきて打ち解けてきたら気にならないかなと思ってましたが打ち解けるどころか、
よくイライラしてたり、言い方も悪いので仕事のことも聞き辛くなってして、最近はあまり話しかけないようにしてしまいます。とってもストレスで😥
同じ部署にもう1人女性がいますが
その方にはいつも丁寧に話してます。
なので余計に気になります💦
私がパートであまり重要な仕事は任されてないのもありますが、態度の違いに良い気はしません。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ことり
パワハラ‥フキハラ‥
じゃないといいですが💦
いつどんなふうに言われたかメモしておいて、別の上司に相談してもいいかと思います😓

はじめてのママリ🔰
あります。嫌いだからとおもってます
はじめてのママリ🔰
フキハラ…調べたらフキハラに当てはまります!!笑
同じ部署の人たちはみんな彼女の顔色伺ってます。
同じ部署にもう1人男性上司がいますが、全然頼りにならなくて😇
ことり
別の上司が頼りなければ、会社にパワハラなどの相談窓口ないですかね?そこに相談がいいかもです😥
はじめてのママリ🔰
なんなら…どちらかというと社内の相談窓口になる部署です🤣総務なんです。
年一でアンケートで職場環境はどうか?みたいなのをやらされますが
総務がみるので(なんならその不機嫌上司)気まずくて当たり障りのない回答してます。
今年は思い切って書いてみたら良いですかね。笑
ことり
そうなんですね😅
思い切って書いてみるか、相談窓口で、その対応者がその女性社員とかなら、もう窓口とか担当者こえて、もっと上に言うか‥とかになっちゃいますかね💦
はじめてのママリ🔰
相談窓口の人がその人なんです💦
絶対不適任者…いつも相談受けた後席戻ってきてボソボソ暴言吐いてます。笑
私席隣なんで全部聞こえてて。笑
せめて席替えして欲しいです😭
その人以外の人とは人間関係困ってないのであまり気にせずに過ごしたいです…
ことり
もしかしたら、その人自身キャパオーバーなのかもですね😥
席替えでなんとかなるなら、それもアリかもしれませんね😅
はじめてのママリ🔰
キャパオーバーだと思います。
年齢的に更年期もあるだろうし、
向いてないのに色んな窓口になってるのでストレスもすごそうです。
そのはけ口にされて私もストレスです😇😇😇
ことり
人選ミスですかね?
人事部に相談あげてもいいかもですね😅