
3歳の娘に日本脳炎の予防接種を伝えるべきか悩んでいます。注射のことを話すと抵抗するかもしれず、どうするべきか考えています。
3歳になったので、日本脳炎の予防接種に
明後日行ってきます。
本人にはどこまで事前に話しておくべきか悩みます…
「今日は小児科行くよ」
ってことは伝えようと思うのですが
「注射する?」って聞かれたりしたら
するよって伝えるべきか
はぐらかして連れていくべきか…
おそらく事前に「注射しに小児科行くよ」
って伝えたら、怖いとか嫌だって言い始めると思います。
車に乗ってくれないとか、
小児科に入りたがらないとか抵抗すると思います…
はぐらかして連れて行って
直前に伝えるんでもいいですかね…?
おしゃべり大好きで話もよく理解する女の子です…
- ちゃむ(3歳1ヶ月)

ママリ
話もよく理解できるお子様なら最初から注射する事伝えても良いと思います☺️うま〜く、これを頑張らなきゃお熱が出たり頭痛い痛いになっちゃうんだよ?頑張ったらご褒美あるからママと一緒に頑張ろうよ😚って感じで伝えます🤣

はじめてのママリ🔰
私は当日の朝か前日にいつも言うようにしてます。
嫌だと言いますが「病気にならないための注射だから」と説得してます。
はぐらかしたりするのはなんか後ろめたくて💦

退会ユーザー
嘘つくのはやめた方が良いと見かけるのと、私自身子供に嘘つくのも嫌なのでしっかり伝えてます😂😂😂
嫌と言われても避けられることではないので、うまく伝えて連れて行きます💦

はじめてのママリ🔰
はぐらかすとお母さんに騙された感が出るので、事前に今日は注射するよって伝えてました。お話が出来るようになってからはこんな病気になったら大変だよねって伝えてました。
うちの子は診察室に入るまでは泣かない子だったので、どちらかと言うと楽だったタイプかもしれないですが😂

はじめてのママリ🔰
長女が日本脳炎打つときは事前に説明しました!
明日は注射をするよ
ちくっとするけどすぐに終わるよ
頑張ったら帰りにケーキ屋さん行って帰ろうね、と伝えたらケーキを食べたすぎて小躍りしながら小児科へ行きました(笑)
注射打たれたあとは泣きましたが、すぐにケーキにつられてやはり小躍りしてケーキ屋さんに行きました。

mama🍓
予防接種の前日に「明日注射しに行くよ、ちょっと痛いけど頑張ろうね」「終わったらおやつ買いに行こうね」と伝えました😆当日子どもは「ちゅーしゃ?ちっくんするの?おやつ買いに行こうねぇ」と自ら言ってましたよ😆お話がよく理解できるのならば、嘘つくのは良くないと思うので、前日くらいに伝えておくといいのかなと思います😀

はじめてのママリ🔰
先週末の土曜日に日本脳炎の予防接種行ってきました!
よく話が理解できるなら伝えてもいいと思います
小児科のモニターには2.3日前には予防接種の事を伝えましょう。はぐらかしたり、嘘をついて連れてくるとより病院が嫌いになることがあります。小さくても子供は理解できるので伝えてください。と説明がありました
稀かもしれませんがうちの子は予防接種泣かないので、前日と当日にお医者さん行くよー注射するけどチクってするぐらいだから頑張ろうねって伝えました!
コメント