
9ヶ月の息子の発達に不安があります。呼んでも振り向かず、後追いや人見知りがなく、模倣もありません。頭を床にぶつけることも心配です。目は合い、笑い、お座りやずり這い、つかまり立ち、つたい歩きができ、ストローやコップで飲むこともできますが、育児書に書かれているような理解は感じられません。同じような経験をされた方の意見をお聞きしたいです。
あと1週間ほどで9ヶ月になる息子の発達が不安です。
不安で何度かこちらで相談してます…。
◎心配なこと
・呼んでも振り向かない
→振り向く時もありますが一瞬目をこちらに向けてすぐ逸らします
・後追い、人見知りしない
・模倣しない
・頭を床などにゴンゴンする
◎出来ること
・目は合う
・よく笑う
・お座り、ずり這い、つかまり立ち、つたい歩き(少し)
・ストロー、コップ飲み
一番心配なのは、振り向かないことと後追いしないことです。
育児書には8ヶ月だと大人の言っていることをなんとなく理解し始めると買いてありますが、そんな感じは一切ないです🥲
育児書も見るのが辛くてほとんど見なくなりました…。
SNSで流れてきた子の発達と比べてしまったりして、精神的にしんどくなってしまいます。
息子のことは好きでかわいいと思うのに、しんどくて心がザワザワします。
同じようなお子さんがいらっしゃる方など、コメントいただければ嬉しいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちは何回か呼んでやっと振り向くっていうのが10ヶ月くらいでした!
名前呼んで振り向くボリュームゾーンは10ヶ月くらいらしいのでまだまだ心配に及ばないと思います!
振り向く時もあるけどうんぬん…というのは『振り向く』に入れてあげてください🤣
後追いは全くなかったけど、2歳になったら着いて回るようになりました😂
頭を床にゴンゴンはNHKの育児番組で特集組まれたくらい赤ちゃんほぼみーんなやるので、あぁしっかり赤ちゃんやってんなぁってくらいに思ってください!

💟💟💟
いまさらですが、
頭をゴンゴンするやつ息子もやっていて、先生に聞いたのですがこの子のブームでやってるから一時したら落ち着くよ~って言われました!
そしたら本当に少ししてやらなくなりましたよ😊😊
運動発達すごく早いですね!!⟡.*
息子はずり這いのみです☝🏻😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!以前も別の発達不安の質問にコメントしていただいた気がします😭🙇♀️
息子さんしなくなったんですね!ブームなんですね…!!結構強めにするので痛いのでは?と思って心配になってました🥲笑
机の上の物をめっちゃ狙っていて気づいたら立ってました…笑
ずり這い一緒ですね!☺️ もう2ヶ月ずり這いしてるのでここからハイハイになるのか?とそれも少し不安です😂- 5月3日
-
💟💟💟
発達不安になる気持ち分かるので、
色んなところでコメントしちゃいます🥹😂!
結構ガンガンぶつけますよね!
心配になるのも分かります( ; _ ; )
息子も机の上の気になる物よく狙ってるので、、もしかしたら立つかもしれないですね( •̀ ̫ -︎︎ ) ੭!
9ヶ月10ヶ月検診の項目にハイハイやつかまり立ちがあるので、私も不安です(; ;)
模倣も全くなので、、それも同じく不安ですよね- 5月3日
-
はじめてのママリ🔰
いつもありがとうございます!笑
ほんとに痛そうで…💦
それならもう立ちそうですね!!
不安ですよね😭前小児科でハイハイは10ヶ月までにすればいいからって言われたんですが、もうじき10ヶ月です笑
数日前からイヤイヤのみするようになりました…!ただバイバイ、はーいをやって見せても全部イヤイヤで返ってくるのですが💦
模倣も早い子と比べちゃったりして不安ですよね😭
うちは呼びかけへの反応が悪いので、それも気になってます…- 5月3日
-
💟💟💟
もうじき10ヶ月なんですね˖ ࣪⊹
10ヶ月までにハイハイですか、、
息子も怪しいです🙃🙃🙃
いやいやするの可愛いですね!!
それでも一歩前進です!!凄いです୨୧
息子もしてくれー!!!
早い子は8ヶ月とかでもしてますもんね😇!羨
息子もチラッとみてプイってしたり
反応悪かったりしますよ🥹- 5月3日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
呼んで振り向くの10ヶ月くらいだったんですね。少し安心しました🥲
そうですね、全く振り向かないわけじゃなければ振り向くと捉えたいと思います。
後追いも2歳から始まったんですね!個人差大きいんですね💦
頭ゴンゴンみんなやるんですか!よかったです😭
成長見守りたいと思います。ありがとうございます。