※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
家族・旦那

旦那がお風呂に入るのが遅く、娘の寝かしつけが遅くなることにイライラしています。どうすれば早く入ってくれるでしょうか。

毎日毎日同じ事でイライラして嫌です🫠
いつも娘を寝る前にお風呂に入れています。
以前は旦那が仕事から帰ってきたらすぐお風呂→私が娘と一緒に入って洗う→旦那が娘拭いたりスキンケアという流れでした。
それが、お風呂上がりのスキンケアの時に結構機嫌が悪くなることが多く、私だとあまり泣かないけど旦那だと泣いたりしてお風呂入れる方が楽だとなり、最近旦那がお風呂入れて私がスキンケアと逆になりました。
それは別にいいのですが、それだと私が先にお風呂に入って後から旦那と娘が入るのですが、旦那がダラダラしててなかなかお風呂に入らないんです😩
ごはん食べたりお酒飲んだりしてるとお風呂がめんどくさくなってダラダラしてる感じです。
で、寝かしつけの時間も遅くなるし娘もお風呂入る前から眠そうでかわいそうです。
娘が寝る時間から逆算して色々考えて、せっかく私が急いでお風呂出ても意味ないし、早く入ってと少しでも言おうものなら不貞腐れて機嫌悪くなるし😩
遠回しに私が入れるから今日は先に入ってきなよと言っても、いいよ先に入りなよ!と言われます💧
毎日早く風呂入れよってイライラする時間が嫌です😭

どうやったらさっさと入ってくれるんでしょう?
お風呂はいってミルク飲んで寝るってルーティンはくずしたくありません…

コメント

ママリ

それは不機嫌になられようとお風呂今すぐ入ってって強く伝えるか一度違うタイミングでお風呂は娘のために早く入って欲しいと話し合うしかないと思います💦
そんな勝手な都合で遅くなってグズる事になってしまう娘さんが可哀想ですし💦
我が家も下の子が旦那帰宅後に速攻お風呂の流れですが子供優先が当たり前なので帰宅して旦那は自分の時間なんて子供寝るまでありません、旦那さんも父親としてもう少し自覚して動いて貰わないと娘さんが可哀想かなと思います😅

  • みー

    みー

    ですよね😭私も最初は言ってたんです!早く入って。眠くなっちゃうし、かわいそうだから。って
    でも毎日のようにそれで嫌な空気になるのが嫌で最近ひたすら我慢してたんですけどやっぱおかしいですよね💢
    なんで子供優先で動けないんだろう…
    旦那様すばらしいです✨
    めげずに言おうと思います!!

    • 4月15日