※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

明日の4ヶ月検診に抱っこ紐は必要でしょうか?周囲が使っているなら持参した方が良いですか?また、おくるみは必要でしょうか?

明日4ヶ月検診があります。
必要物品がバスタオルくらいしか記載ありません。

抱っこ紐は必要でしょうか?
紐なくても普通に抱っこしておけば大丈夫ですか?
普段抱っこ紐使う機会がなく...
周りが全員抱っこ紐レベルなら持っていこうかと思ってます。
また床に寝ころばせる時など用におくるみは必要ですか?

みなさんの場合はどうだったか、教えて頂けたら🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

私はベビーカーでいって着いたらバスタオル敷いて寝ころばせてました!

9割抱っこ紐でした!

あっちゃん

バスタオル以外だとオムツですかね😊
特にこれ!っていう持ち物はなかったので普段お出かけするかんじでいいと思います🙆‍♀️

私は荷物もあったので抱っこ紐で行きましたがみんなそれぞれでした✨
付き添いある方は抱っこでしたし、入り口までベビーカーで来る人もいました😌

寝かせる時にバスタオル使うと思うのでおくるみは特に検診では必要ないと思います🙆‍♀️

ママリ

先日3〜4ヶ月検診を受けました。
母子手帳、バスタオル、オムツがあれば大丈夫かなと思います。
アンケートとかあればそれも書いて提出です。
おむつ一枚になってバスタオルで包んで部屋を移動する形かなと思います。

検診中は抱っこ紐は使いません。

私はベビーカーで行って入り口付近に停めてました。

はじめてのママリ🔰

上の子の時は抱っこ紐使わなかったです!
周りはどうだっかなー、別に周りが抱っこ紐使ってようが自分が必要じゃないと思ったら使わなくていいと思います😉
でも私も明日下の子が4ヶ月健診ですが、抱っこ紐していこうと思ってます!重いので😅
床に寝転がせるときは必要物品のバスタオルでいいと思います!

はじめてのママリ🔰

うちは抱っこ紐苦手な子なので、持っていかず、ベビーカーで行きました!
検診会場内のベビーカー置き場に止めていきました。
うちの市では抱っこ紐の方少なかったです😊

1人で赤ちゃんを抱っこし、ひいていたバスタオル持って荷物を持ってとちょっともたついた&
離乳食の話の時ずっと抱っこでぐずり出したので、あっても良かったなとは思いました。
でもなくても全然大丈夫でした。

バスタオル、オムツ、母子手帳、待ち時間で赤ちゃんがぐずった時にあやせるおもちゃがあればいいかなと思います😊