※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
雑談・つぶやき

3人の子供を考えていましたが、4人家族が一般的な状況に悩んでいます。2人目の妊活後に考えるべきでしょうか。

3人子供が欲しいと思っていましたが、先日世の中は4人家族をデフォルトにできているという記事を見て、かなり悩んでいます。

ホテルも、飲食店も、タクシーも、電車や新幹線の座席も、色々と4人までの作りが多くて、不便な思いをしながらわざわざ3人子育てをしなくてもいいのかなとも思い始めました。

今年2人目妊活予定ですが、2人目ができてからゆっくり考えればいいですかね?

コメント

はじめてのママリ

わかります
我が家、最近2人目出産し
3人目を考えましたが
5人家族だとお出かけをした時に誰か1人仲間はずれになると思うと
それはどうなのだろうかと考えちゃいました💦

難しいですよね

でも、家族多いのは心強いので3人目妊活しようと思います🙌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    素敵ですね🥰
    デメリットを感じつつも、家族が欲しい気持ちの方が強いんですね。

    家族が多いのは賑やかでいいですよね!3人目、妊活応援しております!

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

そうですね。
遊園地の乗り物も2人乗りや4人乗りが多いのでどうしてもそうなりますね💦
私は普通に1人で2人見るのが精一杯だなと思いました😂
深く考えなかったら作ってたかもしれません😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それもありますよね!絶対ワンオペの時間って発生するので、2人が限界かもしれないとか、一人一人丁寧に対応してあげられないかもとか思ったり、、😂

    ただ産んで育てるだけじゃ無いから難しいですよね😢

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそれです!
    2人でも上の子構ってあげられなかったりするので厳しいです😂

    • 11時間前