※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

超偏食の息子が新一年生になり、給食を全く食べられません。帰宅後もあまり食べず、必要なカロリーが心配です。幼稚園ではお弁当を完食していましたが、今後食べられるようになるのか、何かできることはあるのでしょうか。

「超」偏食なお子さんがいる方いらっしゃいますか?
給食ってどうされてますか?
また、成長して変化があったよという方も詳しく教えてください🙏

食べられるものの方が少ない超偏食息子が新一年生になりました。
給食が始まりましたが、やはり全然食べられません…
帰宅してから食べさせたらいいと思ってましたが、帰宅してもあまり食べないです
早寝タイプなので帰宅後2,3時間で夕飯の時間ということもあり、毎日の食事が一食減ったような状況です。
必要なカロリー取れてるのかととても心配です…

幼稚園では食べられるものを詰めたお弁当を持参していて、完食していました。
いずれ食べられるようになるのか、なにかできることはあるのか…😭

コメント

🌼

はーい🙋‍♀️
まだ年少さんですが…給食全く食べないので帰ってきてからすぐ補食あげてます💦
捕食は必ず食べれるものあげちゃってます🥲

夜はちょっとバランス考えて出してますが食べたりたべなかったりです🫠

  • ママリ

    ママリ

    捕食必要ですよね😭
    でも食べる量少なくてほんとに足りてるのかな?と心配です…
    身長は高めだけどガリガリだし…

    でも年少さんから給食なら、小学校では慣れててよく食べられるかもですね!

    • 4月16日
  • 🌼

    🌼

    すみません💦下に返信してしまいました💦

    • 4月16日
🌼

プレから通っていて約1年たちますが慣れる気配なく心配です😑

うちの子はそもそもお米が好きじゃないみたいです😑💦

  • ママリ

    ママリ

    うちもお米だめで、年少で一度食べられるようになったと思ったらまた年長まで食べられなくなって…みたいな感じでした💦今ものりたまや鮭フレークかけないと食べられないです😂
    給食、パンは全部食べてきたらしいんですが週1だし…
    いつか食べられるようになるのか、心配になりますよね😭

    • 4月18日