
コメント

はじめてのママリ🔰
月12万円以上ですかねー
もちろん高ければ高いほどいいですけど、12万円以下なら扶養内とかのほうが世帯収入は多い可能性がありますね。
それでも世帯によりますけど💦

ママリノ
年収ベースならこんな感じです。
-
はじめてのママリ🔰
見やすいですね!ありがとうございます^_^
- 4月15日
-
ママリノ
最低でも150万以上ないと
扶養内と手取りは変わりません。
160万はほしいところです。
厚生年金もは、年収200万まで程度だと扶養内とほぼ誤差範囲のレベルです。- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
200万あったらいいということですね😆
- 4月15日
-
ママリノ
いいというか、200万稼いだところで誤差範囲。
300万でちょっと増えるかな?というレベルです。- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
誤差範囲ですか…。
- 4月15日
-
ママリノ
掛け金をはらうことで
300万くらい稼げば、年14500円くらいの割り増し。
200万だと年9000円ほどの割増。
無いよりはマシですが
掛け金の割にって感じですよねぇ。- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。。300ですか😭そしたらもう正社員なるしかないですね💦
- 4月15日
-
ママリノ
300稼いで1年掛け金払ってようやく月1000円ずつ年金アップ(扶養内との差額)。
もちろん無いよりはマシ。
ガッツリ働けるようになってからのほうがコスパはいいです。- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
そうですか😭💦
不要ないで大人しくいたほうがいいような気が😭- 4月15日
はじめてのママリ🔰
せめて13万は稼がないといけないってことですね^ ^
はじめてのママリ🔰
個人的には12万円以上ですね!
13万円とか高いに越したことはないですけど、12万円くらいあれば損にはならないです。
はじめてのママリ🔰
手取りでですよね!