※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
子育て・グッズ

子供の風邪時、どこまでワガママを許すか悩みます、、。発熱して元気が…

子供の風邪時、どこまでワガママを許すか悩みます、、。

発熱して元気がない時、基本息子は抱っこ抱っことなります。
とにかくベッタリで、正直何も出来なくて大変だけどさすがにそれは息子も体調悪いし可哀想だからと受け入れてます。

朝昼夕ご飯も食欲無い時は食べれる物をと思うので、フルーツだけになってしまっても良いとは思ってます。

ただ、いつもあげてない時間におやつを求めてきて、お菓子はあまりあげたくないけどご飯いつもより少なかったしと思ってフルーツやおにぎりのような補食的な物ならと思い渡すとお菓子がいいとワガママ。

その後も普段のおやつの時間にはいつも通りのおやつ(お菓子系)をあげたらもっと欲しいとワガママ。

息子はすぐ習慣となってしまうので、今日だけ特別とかは守らないのであまりお菓子に関しては体調が悪いからといって要求通りにあげたくはありません。
本当はご飯の代わりにフルーツあげるのも今後フルーツばっか食べたがるのでやりたくないくらいなんですが、さすがに食欲無い時は仕方ないか…と思いあげてる感じです。

だけど、体調悪い時は普段以上に聞き分けが悪く、どんなに説明してもどんな手を尽くしてもワガママ言い続けます😔

みなさんはどれくらい許容してますか😔?

コメント