※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるり
子育て・グッズ

家庭での怪我が保育園に報告される場合、児童相談所への通報はありますか。

保育士さん、先輩ママさん教えてください🙇‍♀️💦
家庭内で出来た傷は、児童相談所へ通報されますか?

4月から子ども(11ヶ月)を保育園に預けています。
自宅で遊んでいる時に転んでしまい、頬にアザが出来てしまいました。休み明けに預ける時、「お母さん、ここ(アザ)は自宅で?」と聞かれたり、お迎えの時も違う先生にアザについて聞かれました。

聞かれるまではこちらから特に説明していなかった(風邪気味の時は連絡帳へ記載していましたが、どこまで書けばいいのかわからず、怪我については連絡帳でも触れていませんでした…)のですが、ママリでみなさんのお話を聞いていると、家庭で出来た怪我も保育園に報告していると知り焦っています😭
こういった場合は児童相談所へ通報されますか?

コメント

なな

保育園で出来た怪我はいつどこでしたか把握して親に報告するので、保育園で出来た怪我では無いことを確認したいだけだと思います🤔

  • まるり

    まるり


    そうなんですね…!
    違う先生とは言え、2回も聞かれたので虐待を疑われているのではと心配になってしまいました😭😭😭

    • 4月15日
  • なな

    なな


    乳幼児ならあるあるですし(実際うちの子も今頬にあざあります😂)気になさらなくて大丈夫だと思います!

    いつも見えないところばかりにアザがあるとかだと心配されるかもしれませんが…

    • 4月15日
  • まるり

    まるり


    優しいお言葉ありがとうございます…
    今更ながらすごく不安になってしまったので、とてもホッとしました🥲
    これからは事前にしっかり情報共有したいと思います!
    教えていただきありがとうございます😭

    • 4月15日
あづ

よっぽどじゃなければ通報しないと思います🙇‍♀️

園でできたアザなら確認しないといけないので、聞いただけだと思いますよ😌
よっぽどの傷やアザじゃなければ、毎回丁寧に報告してくる保護者はあまりいないです🤔

児相へ通報したことがあるのは、お風呂全く入れてもらえなくて、下着が毎日同じ。歯磨きもしてもらえなくて虫歯だらけ。給食セットも洗わず毎日同じの持たされてる。
保護者に言っても改善されなかった子を通報したことがあります🙇‍♀️
これくらいはっきりしたものじゃなければ通報はないと思います😅

  • まるり

    まるり


    ご丁寧に教えていただきありがとうございます😭
    先生へどれほど細かくお伝えすべきかも、通報の基準も何もわからず不安だったので、コメントいただき安心しました…

    ありがとうございます😭😭😭

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

相当なことがない限り通報されないと思います‪😖💧‬
家庭内でできたケガは預ける際に必ず伝えてます!先生方が保育園内で怪我させてしまったと勘違いしたら申し訳ないので、、🙇🏻‍♀️

  • まるり

    まるり


    コメントありがとうございます😭
    確かに、保育園で出来た怪我なのか否か、先生方も把握する必要がありますよね🥲
    これからはしっかり情報共有するようにします😭
    教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月15日
よっぴ

通報するために聞いているわけではなく、園でのけがなのか家でのけがなのか確認したんだと思いますよ(^^)

  • まるり

    まるり


    コメントありがとうございます😭

    2回聞かれたのでつい心配になってしまいましたが、朝聞かれた時も「自宅で出来たものです」としか言わず、詳しい説明ができていなかったので、お迎えの時にも再度聞かれたんですかね、、、
    予めしっかりと情報共有ができておらず反省です🥲🥲🥲

    • 4月15日