※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごママ
子育て・グッズ

娘が帰り道で一緒の子のママに連絡すべきでしょうか。放課後広場利用でその子が一人になることが心配です。

一年生の登下校、、ママさんに連絡すべき??

幼稚園が一緒でしたが、クラスも違い、あまりママさんとも話したことがない子と帰り道が一緒です。
初日からその子が、ママが娘ちゃんと一緒に帰ってきてって言ってたと言われ、毎日娘と一緒に帰ってきます。
一年生のママはまだ登下校が心配で途中まで来るのですが朝も帰りもその子のママさんを見かけません。

近々娘が放課後広場を利用するので、一緒に帰ってこれないのですが、その子のママさんに連絡した方がいいでしょうか??帰りその子が1人になると思うんですが、、、
幼稚園ママに聞けばLINEぐらい繋がるかな、とも思うんですが、、若干悪い噂を聞いた事があり、連絡すべきか迷います、、、

コメント

はじめてのママリ

クセありママさんですよね?!
わざわざLINE交換しないです😂
悪い噂を聞いたからには何も言わずに距離を取ります!

  • りんごママ

    りんごママ

    ありがとうございます、そうします!

    • 4月15日
ままり

私なら連絡しないです!
その子にこれから一緒に帰れないって伝えればいいと思います。

  • りんごママ

    りんごママ

    ありがとうございます、伝えます!

    • 4月15日
マンゴー好き

相手の家庭が決めたルールなので連絡しなくてもいいんじゃないですかね。

普段からお世話になっているとか、良い人そうとかならまだしも悪い噂があるなら変に繋がらない方がいいと思いました!

  • りんごママ

    りんごママ

    一見そんな風に見えないんですが、、上の子で一緒のママが距離取ってるみたいで、、

    ありがとうございます!

    • 4月15日
みわ30

言うなら直接ではなく、学校を通した方が良いかもしれません。
担任に投稿されたように説明して、あちらには今後は一緒に帰れなくなる旨だけお伝えください。と。

放課後広場の事はよくわかりませんが、皆が利用してるなら、「放課後広場利用するので一緒に帰れない」を伝える、皆が利用しない場所なら「用事や習い事があり迎えに行ったり行かなかったりだから…」などで逃げれば良いと思います。

直接はやめといた方が良いです!

  • りんごママ

    りんごママ

    ありがとうございます、直接連絡するのやめます!

    • 4月15日
あづ

わざわざ言わなくていいと思います😌
こちらが「〇〇ちゃんと帰ってこないで」とか意地悪してるわけでもないし、放課後広場使ってるなら仕方ないと思うので😌

どうしても一緒に登下校させたいんだったら、あちらから「一緒に行き帰りさせてもいいですか?」と連絡してくるべきだし、しないんだったら「いる時は一緒に帰ってきてね」が普通だと思います😅

  • りんごママ

    りんごママ

    そうなんですよね、、うちは登下校一人かもしれないと思ってしばらく行ける日は途中まで私が行ってるので、、

    ありがとうございます!

    • 4月15日