お金・保険 時給1100円で週20時間働く場合、雇用保険に入るのは難しいでしょうか。年収103万円未満に調整する方法があると聞きましたが、会社の人数は100人を超えています。 時給1100円になったら週20時間で雇用保険だけ入って社保扶養でいるのは不可能ですよね? 年間で103未満に調節すればいけるよ〜と言われましたが😣会社の人数は100人超えてます。 最終更新:4月15日 お気に入り 1 会社 扶養 はじめてのママリ🔰 コメント ママリ そうですね。 月8.8万円ですものね。 103万円未満は所得税のことですかね? 4月15日 はじめてのママリ🔰 やっぱりそうですよね😖 ちなみに時給1000円だとそれが可能だったのですが、ママリさんならどっちの時給がいいですか? 4月15日 はじめてのママリ🔰 子供を産む予定はもうありません! 4月15日 ママリ 私なら社保加入を選びますし、 できればもう少し勤務時間を増やしたいです。 社会保険って本当にありがたいと思うのですが…。 年金のこととか、 傷病手当のこととか… 色々とありますよ。 4月15日 はじめてのママリ🔰 それなら1100円を選ぶということですね! 確かに社会保険加入して、7時間週5で〜とも考えたことあるのですが手取り13万ほどで、旦那の控除や手当も減ることを考えると世帯手取りの増加は労力と比べると微々たるものかなぁと思ってしまいます😣 傷病手当についてはよく知らないので調べてみます! 4月15日 おすすめのママリまとめ 妊娠・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・手続きに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね😖
ちなみに時給1000円だとそれが可能だったのですが、ママリさんならどっちの時給がいいですか?
はじめてのママリ🔰
子供を産む予定はもうありません!
ママリ
私なら社保加入を選びますし、
できればもう少し勤務時間を増やしたいです。
社会保険って本当にありがたいと思うのですが…。
年金のこととか、
傷病手当のこととか…
色々とありますよ。
はじめてのママリ🔰
それなら1100円を選ぶということですね!
確かに社会保険加入して、7時間週5で〜とも考えたことあるのですが手取り13万ほどで、旦那の控除や手当も減ることを考えると世帯手取りの増加は労力と比べると微々たるものかなぁと思ってしまいます😣
傷病手当についてはよく知らないので調べてみます!