※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

育休中に旦那から買い物を頼まれた場合、外出することのハードルについてどう思いますか。

すごーく小さいことなんですが....
育休中でずっと家にいるんですが、旦那の買い物(例えばシャンプーや、コンタクトの洗浄液など)を1つ買ってきて欲しいと言われたらみなさんは行きますか?
外出るために身支度を整えて、子どももタイミングを見計らって連れて行き、抱っこ紐をつけてその一つだけのために買いに行く....
時間はたくさんありますが、外に出ることって結構ハードル高いですよね?ましてや何か買いたいものがあればいいですが、一つだけのために行くのも💦

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんは家にいるんですか?それとも仕事中にそういう頼み事があるんでしょうか?

なの

私は逆にまとめて買うと重くて徒歩で行けないので毎日ちまちま買ってます!
喜んでひとつだけ買いに言ってます☺️

りりこ

旦那の物だけの為に買い物には出ないです😂笑
またシャンプー買って来てーって言われたら今日買い物行かんわ〜また今度買って来るーて感じです😇

はじめてのママリ🔰

散歩ついでに行けそうだったら行きます!でも子供の機嫌具合や天候が悪かったりしたら今日は無理だったーって伝えますね!

なな

行かないです😂0歳の時なら余計面倒ですよね💦
買うとしても今日買い物行くけど欲しいものある?ってこちらから聞いたときだけです。近くのスーパーに無かったらわざわざ他行ったりはしないです!

はじめてのママリ🔰

散歩ついでで行ける距離なら行ってます😊

mamari

私は出かけたいタイプでショッピングモール毎日のように行ってたので出費がすごかったですが、外出のハードルが高ければ次の買い物のタイミングで良くないですか?☺️
言われたら何日買い物行くから買っとくねー!でいいと思います😋

はじめてのママリ🔰

ないと困るものなら買いに行きます!でも本人が帰宅してからでも十分間に合うようなものは帰りに買ってきたら?って言います😂

はじめてのママリ🔰

急ぎなら自分で買ってきて、そうでないなら行けるとき行くねというスタンスですね🤔
おっしゃる通りタイミングや気候によって行ける時とそうでない時があるし、行くとなると子供のアレコレを想定してそれだけで荷物多くなるので😂

はじめてのママリ🔰

行きませんでした😀
自宅の買出しのついで以外の主人が使う物は、主人に自分で仕事帰りに買ってきてもらったり、主人が帰宅して後に赤ちゃんを主人に見てもらい私がドラッグストアに買いに行ったりしていました。
主人からは最初、暇だし時間あるんだし行ってきてよ!と言われましたが…じゃあ休みの日あなたも暇なんだから、1日赤ちゃんのお世話して合間に買い出しもいってきてね!簡単にできるんだよね?私は友達と用事あるからと言ったら、少し言い合いはしましたが、仕事帰りに買ってから帰宅するようになりましたよ😊

ママリ

全然行きます!
ハードル高いですが慣れてくるとそんなものかな〜て思います💭
面倒だなーと思うこともありますが
仕事で疲れた後にどこか寄って帰らせるのも申し訳ないので😂

ママリ

専業主婦なんてそんな日々です😂
こっちの都合も考えろよーと何度イラっとしたことか…

クマちゃん

在宅勤務じゃないなら帰り買って来れない?って聞きますし、在宅なら、次買い物行った時買うねー です。