※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さんのお小遣いの額や使い道について知りたいです。特にお酒や美容院代はどちらから出すべきでしょうか。

旦那さんにお小遣い毎月いくら渡してますか?
ボーナス手取り70万の場合、皆さんならいくら渡しますか?🤔

ちなみに旦那はお酒が好きでたまに良いお酒を買ったりするのですが、そうゆうのはお小遣いで買うものですか?生活費ですか?
美容院代とか、ジム用の靴が欲しいとか、どうゆう時がお小遣いでどうゆう時に生活費から出してるのか知りたいです!

コメント

ママリ

お小遣いは3万円だったのを最近値下げさせてもらって2万円です🤣
冬ボーナスは少ないのでゼロですが夏は大きいので1割渡してます。

お酒大好きで毎晩飲むので家計からだとキツイのでお小遣いの範囲で頑張ってもらってます✋
その他、欲しいものや病院美容院代などは家計から出してます!
あまり物欲ないので出せますがあれもこれもだと出さないかもです🥲

はじめてのママリ🔰

給与、賞与どちらも手取りの1割です😌

お酒は個人的には娯楽なのでお小遣いですね〜。
夫婦で晩酌好きなら生活費かな?と思いますが、片方しか飲まないものはお小遣いです。

病院代もジム用の靴も全てお小遣いです。
「家族が一緒に使えるもの」以外生活費からは出しません☺️
ただし、仕事道具だけは生活費から出してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グッドアンサーありがとうございます💦

    病院代ではなく美容院代でした😱
    病院代は流石に家計から出してます😂

    • 16時間前
ママリ

お小遣いという形では渡してなくて、使いたい時に使いたいようにお互い使ってますよ!

はじめてのママリ🔰

4万です!
ずっと3万でさすがに少ないとのことで今年から上げました。

りりこ

お昼代込みで4万です!
お昼代として渡しているのに毎朝家からおにぎり持って行くからモヤっとしています 笑
高い靴とかキャンプ用品とかそういうのはお小遣いからです✨
お酒は私が飲まないので仕事帰りお小遣いで買って来たり、一緒に買い物に行ったら生活費から出します☺️

はじめてのママリ🔰

毎月一万、ボーナスは手取りで60万前後あると思いますが、ボーナス月はプラス一万だけ渡してます。
月の手取りが少ないので😅

旦那さんだけ飲むなら小遣いからだと思います。
生活必需品は家計からで、それ以外は小遣いからじゃないですかねぇ。
美容院は家計、ジム用靴は小遣い、という感じで。