
娘の下校時に迎えに行くべきか、歩かせるべきか悩んでいます。学校への迎えは手間でしょうか。毎日迎えに来る人は少ないのでしょうか。
新一年生です。
うちの学校は一年生の間は、家の近い子同士で班になり集団下校です。
学校まで迎えにくるときは、事前に連絡帳で担任に伝えることになっています。
娘は13時半下校で、私は仕事は13時までしています。職場、学校、自宅はすべて車で10分以内で
近いです。
私の帰り道に学校あるし、ちょうど時間的に
そのまま迎え行けるのですが。
こういうのって
迎え行けたとしても歩いて帰宅させるべきですか?
たとえば雨風強いときとかわざわざ歩かせるくらいなら、帰りに学校寄るしそのまま拾って迎えにいったほうがいいかなとは思いますが、、、
こういう理由で学校に迎えいくのって先生らからしたら手間ですか?🤔
やはりけがとか用事とか理由ある子が、今日だけ迎えにいく、みたいな感じなのでしょうか?
毎日学校迎えにくるのって、そんな人いないですよね?
娘は鍵をもってるし、万が一私が職場から帰宅遅くなったとしても、数分だし大丈夫なんですが。
いつも私が13時までで仕事おわって帰ると
学校を出発して歩いてるところを
ちょうど通りながら私帰宅する感じで。
- ママリ。(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしは、あえて帰宅させてます。

はじめてのママリ🔰
娘さんと相談して決めたらいいかなと思います🤔
-
ママリ。
娘は
迎えにきてほしいといいますが。
でもみんな歩いてるのに元気なのに迎えいくのも、なぁとも思ったり💦- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
一年生の集団下校はトラブルも起きやすいので難しいですよね。
ママリ。さんの思いを娘さんに伝えた上で、
◯月までは迎えに行ってあげる、その後は雨が強かったりした時でいい?と交渉してみてもいいかもです☺️- 4月15日
-
ママリ。
そうなんですね🤔
私は天気悪そうなときだけ迎えいこうかな~と考えてますが(毎朝連絡帳に書かないといけないけど)
そういうのって学校からしたら迷惑なのかなぁと。
集団下校するならそれで定着してほしいとかあるのかなと。- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
◯月まで、としておけば、連絡帳に毎日書かなくても大丈夫かと思いますが、ママリ。さんが集団下校に慣れて欲しいなら娘さんを説得してそうする方が皆と同じですし、良いと思いますよ☺️✨
- 4月15日
-
ママリ。
なるほど💦
学校としては
できたら集団下校してほしい迎えこないでほしい
とか
これるならば迎えきてほしい
とかあるのかなぁと🤔- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
うちの学校の話ですが、学校側はそこまで気にしてない感じします。
学校の外に出たら責任は学校側に無いので…(ご近所から苦情が来たりしたら対応はすると思いますが)
あとは、車の場合、駐車スペースの問題かなと思います。
保護者が来てくれた方が安心ていうのもあるし、そんなに学校側は今の時代気にする必要ないですね。- 4月15日
ママリ。
そうなんですね🤔
なんだか今日みたいな雨風強いなか、素通りしつ歩かせるのもあれかなぁとか考えちゃって。
学校も手間なのかなぁと。