※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

支援センターで1歳の子が他の子が遊んでいるおもちゃのところへ行って入ろうとしたら皆さんどうしてますか?

支援センターで1歳の子が他の子が遊んでいるおもちゃのところへ行って入ろうとしたら皆さんどうしてますか?

コメント

はじめてままり‪んご🌱‬

複数で遊べるもの(滑り台やボールプール)ならそのまま、人のを奪う感じになるなら空いてるおもちゃで誘います☺️

はじめてのママリ🔰

私も違う場所、遊具へ誘導します❣️

はじめてのママリ🔰

どんなおもちゃでどんな風に相手の子が遊んでるのかにもよりますが、うちの子が入って行ってお互いに平和に遊べてるようなら見守ってます^ ^子ども達のやりとりを見るのも楽しいので☺️(小さい子同士でどうぞ〜、ありがとう〜とかのやり取りが発生すると微笑ましいですね)

でも、うちの子が相手の使ってるものを取ってしまう、押しのけたり、明らかに相手が嫌がってる、プラレールとか積み木とかで何か集中して作ってる、とかの場合は抱き上げてその場から遠ざけますね^ ^(もちろん作ったものを壊す前に!)

支援センターって他の子とのコミニケーションを学べる場だと思ってるので最初から遠ざけることはしないで、とりあえずは見守りたいって思う派です^ ^