
親子の関係でストレスを感じているが、適度に距離を取りたいと思っています。子供同士が合わないこともあり、どう対応すれば良いでしょうか。
避けたいと思っても避けられない親子への対応はどうしたら良いでしょうか。
とても良い方なんですが、自分とは合わない部分があり、一緒に過ごすことが増えていくと、私がストレスを感じてしまいます。
無理しないのが1番だと思い、適度に距離をとりたいのですが、
園が一緒で、園バス停が同じで家も近く、お互い子の習い事がない日にお声掛け頂くと、避けようがないです。
1人で子を遊ばせてるより、私も楽だし、子も楽しそうなんですが、、やはり子供同士も合わないときがあって喧嘩がよくあります😂
(子供同士は誰とでも喧嘩は有り得るから仕方ない気もしますが、うちの子供は、他の子とは喧嘩になってるのはまだ見たことがないのです、、、)
ほんとに合わないだけで、悪い方ではないので、ほどよく付き合っていきたい気持ちはあるので、私のワガママなのですが、、、
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
予定がない日に誘われてもその気になれなかったら断っていいと思いますよ!
まだご飯作ってないから!とかこの後予定があるから!とか、本当は何もなかったとしても適当な理由を伝えていいと思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうですよね。
ただ遊ぶ公園が同じなので、断ったあとに高確率で会ってしまうかもしれません。
時々遊ぶのはほんとに有り難いのですが、この曜日は遊ぶのが決まってる、みたいになるのが苦手です😭