
コメント

ママり
落としてしまった水筒があたってしまったことを既に先生が知っているなら、もうその話しは特にしません。
相手の親御さんに謝ってほしいとかあるなら伝えてもいいと思いますが…
ずっと痛がるなら、念のため病院でCT撮ってもらうといいです。
頭ですから、何かあってからでは遅いので💦

えー
うちの子が通ってる所は
水筒の口が壊れただけでも担任の先生が電話をくれました!
痛みあってもなくても
連絡帳か電話で
こういう事があったと息子から聞いたのですが
何か聞いてますか?とか
伝えた方がいいと思います!

チックタック
軽い怪我程度であれば基本的に学校から連絡来ることはないと思った方がいいです
話がこじれていたり本人同士仲直り出来ていない場合は連絡してきやすいです
わざとじゃなく、病院行く必要が無い怪我と判断したのだと思います。保育園ではないので先生が全部見てられるわけではないし、こういう事があったとしても一々連絡してきません。
何がしたいのかによりますか
再度経緯を伝えてもあまり意味を感じないです
注意してみていて欲しいというのは保育園じゃないので学校はしません
頭がまだ痛いそうなのでそう言ったら保健室で休ませてあげてください
くらいなら言ってもいいかと思います
-
チックタック
ちなみに物はかなり敏感に連絡してきます
男子たちでじゃれ合って1人のメガネを落としてしまって壊れていないから大丈夫だと思うけどこの事をメガネのこの親に伝えるから関わった子の親御さんには経緯を一応と言って連絡来たことあります- 4月15日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
わざとでは無いみたいなので相手の親に特に謝ってほしいとかは無いので・・・
明日も痛がっていれば病院に連れて行こうと思います💦
ママり
学校って、保育園や幼稚園のように密に連絡を取り合う感じではないので、こちらから何かしてほしいことがある場合に、連絡帳や電話で先生に伝える感じです。
おともだち同士のトラブルは、基本連絡来ません。
基本学校で解決してきますし、親はよっぽどの事がなければ介入しないです。
今回の件も、心配で様子みてほしいとかなら、連絡帳でお願いするとかですかね…。
頭なので、CTとるのがいいと思います。