※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モコ
お仕事

認可外の託児所等を利用しながら働いてる方に質問です!1歳9ヶ月の子供が…

認可外の託児所等を利用しながら働いてる方に質問です!

1歳9ヶ月の子供がいます。

現在モラハラ夫から子供を連れて夜逃げして
ホテル暮らしをしてます。

知人に助けてもらって弁護士を紹介してもらい
今後は離婚調停を起こします。
調停期間中夫と会わないためにも1年契約ほどの
部屋ももう借りており移住予定です。

ただ認可の保育園の申請が
次の5/12締切で早くて6月入所です。
(離婚だ!ってなったタイミングが4月入所とズレてしまって、、)

仕事も知人に世話してもらうことになり、
保育園事情も理解してもらってますが
離婚に向けて弁護士を雇ったり
住宅ローンは私名義、持ち家の光熱費も私の口座から引き落ちてて夫はもう生活費は渡さない!と言ってるので
形だけ婚姻費用は請求しますが払ってくれないと思います。

なので一旦認可外の託児所を利用して
働ける時に働くつもりなのですが、

託児所も色々あり..

今日明日はお試しで叔母の知り合いの養護教諭が
お寺を借りて個人でやってる
託児所に預けたのですが、
職場から遠いので常連になるのは厳しいと判断。

今週末別の託児所で
カメラつきの託児所を利用しようと予約していますが
友人から他のところも勧められ、迷っています。
なるべく通うところは同じところにすべきですよね?💦

日によって違うところに預けられるのも
子供にとってはストレス?なのかなぁと心配になりました。

ただでさえ預ける時とにかく泣かれます。
いざ私が消えてしまえば案外ケロッとしてるそうですが。。


認可の保育園に入れるまで託児所に預けてた方
職業的に認可外保育園に預けてる方
あっちこっち色んな託児所をその時その時で利用してる方

託児所での子供の様子だったり教えて欲しいです!

コメント