
内向的な5歳の息子について悩んでいます。友達と遊ぶのも嫌がり、習い事にも興味がありません。小学校に入学する際の不安や、親ができることについてアドバイスを求めています。
5歳以上で控えめな性格の男の子のママさんに質問です😔
うちの年長男児はすごくすごく内向的な性格で
とにかくお家で遊ぶのが好きです。
人見知りで、挑戦してみよう!みたいな意欲も無くて。
いつもモジモジ、自分から人に話しかけないし
何事もやる気がないです。
基本毎日、保育園行きたくないし
(行けば楽しそうにはしてる)
土日に公園誘っても行きたくない、家がいいと。
子供の仲良い友達で同じクラスのママと保育園後
公園に行く約束してても
とりあえずは「遊びたくない、行きたくない」と言う。
(結局 行けば、始めは楽しそうに遊ぶが
すぐ飽きて帰りたがる)
勉強系にも全く興味なくて、勉強嫌い。
体操や水泳をすすめても習い事も何もやりたくないらしく。
あまりにも内向的な性格すぎて
こんなんで小学校大丈夫かよ💦って心配です😇
現に保育園でお友達に何か嫌なこと言われても
嫌、と言えなくて
モジモジしちゃったり。
その場に私がいたら甘えてしまって
私に泣きついて終わります😮💨
同じような子のママさんいますか??
小学校、つまずいてませんか?
入学までに親ができることってあります😅?
- はじめてのママリ🔰
コメント

つき
うちの長男9歳も慎重派です。お友達との関わりも園にいればそれなりに遊びますが公園ではやはり早く帰ろうになってました😂
1年生の頃はやはりヤンチャ系の子に絡まれて色々ありました😇
でも少しずつ自信を持って出来ることが増え、お友達関係を広げる事で学校生活でも楽しみをもって過ごせてますよ💡
未だ1人で遊びに行く事はないですが😂
不安な事は前もって先生に相談してました!

まりり
息子と全く同じです😊
同じく年長で内向的で、休日も放課後も絶対お友達と遊ばず家族で過ごしています。
私も何年も悩んできたました💦
外での関わりを増やそうと努力もしましたが、本人が望んでいないことなのでやめました😊
誰かと遊びたい、習い事をしたいけど出来ないとくよくよしてるなら…ですけど、息子さんがそうでないのであれば見守るでいいかなと思います🙆
と言いつつ、未だに社交的にならないかな~お友達とワイワイ遊ばないかな~と思ってますけどね🤭
気の合うお友達との関わりも増えてくると思います😊
息子はオタク気質たっぷりの子なので、同じくオタク系の子と独特な遊びをすることが増えてきました🥰
それはそれで息子が楽しいならいいかなと思ってます!!
我が家も小学校はドキドキで今から胃が痛い思いですが、今はお家での時間をたっぷりといきましょう🎵
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じ年で同じタイプの男の子なんですね🤝
うちのこ何事にも意欲がなさすぎて…
見守るだけだと
ずっとスタートにも立てないから
とりあえず何かやらせてみようか…?
と考えてましたけど
見守るようにしてみます🥹
うちの子も気の合う友達ができますように!- 16時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
今の保育園は割と優しい子が多いので
小学校入ってヤンチャ系に目つけられたら
大変だろうなあー、と今から怯えてます😭
うちの子も楽しみを持ってくれるようになりますかね…
すでに、まだ入学してもないのに
「小学校行きたくない。お勉強したくない」
と言ってるので先行き不安すぎます😅笑