※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

地域の子ども会に参加する必要があるのか、周囲の目が気になるとのことですね。皆さんの意見を教えてください。

地域の子ども会って絶対参加しておかないといけないのでしょうか?

まだうちの子は2歳で園にも通ってないのですが、前に回覧板に『子ども会に入りませんか?会費はいくらで〜』など書いてるチラシが入っていて軽く見て次の人に回したのですが、子ども会ってやはり入っておかないと周りから白い目で見られたりするんですかね。。

皆さんはどうされてますか?💦

コメント

りこママ

入るとしても小学生になってからで大丈夫ですよ😊

boys mama⸜❤︎⸝‍

最近は共働きの家庭も多いからか掃除当番とかがありめんどくさいので入ってない人、辞める人多いです😊
私も入ってないですが、入ってなくても行けるイベントがあるのでみんな行ってますよ😊

はちみつ。

今年息子が小学生になったので入りました!
入ってない方もいるし、抜ける方もいるので どっちでもいいと思います🙆‍♀️

3-613&7-113

長女が小学生になった時に、加入についてとかのお知らせ?ないのでご近所さんに質問したことあります。聞いた方全てに未加入と言われたのもあり、我が家も入ってません。

はじめてのママリ🔰

うちは誘われた時にちょうど下の子のお世話も大変だったのでなんとなく入りませんでした。
夏休みのラジオ体操も行かなくていいし、炎天下の夏祭りのお神輿もないし、子供会役員も回ってこないし、集まりもないし、親としては楽です😄今からでも入れるんですが、全然入る気がしません🤤

はじめてのママリ🔰


皆様ご回答いただきありがとうございます!

思いの外、加入されてない方や抜ける方も多いものなのだなと安心しました!💦
そして入るとしても小学生からで大丈夫なものなのですね!😳💡

うちは昨年地域や小学校でのお祭りなど、子ども会に参加していなくても楽しめるイベントに何度か行く事もあったので、皆さんのご意見を拝読して加入は一旦やめておこうかと思いました!💭

とても参考になりました!
ありがとうございます😊