
夫のギャンブル癖で生活が困難になり、育児や家事は私が主に担っています。離婚を考えていますが、経済的に厳しく、弁護士も頼めません。子供を一人で育てたいと思っていますが、どうすれば良いでしょうか。
夫のギャンブル癖で、生活費にも子供手当にも手を出して負けて
お金がなくなりました。
普段から育児家事はほとんど私で、学校や保育園行事も私です。
そんな時夫がギャンブルに負けてイライラしたりお金がないと
私を責めてくるので、夫にもう疲れたといいました。
そしたら、いろんな言葉で私を責めてきて
私が話をしようとすると言葉で私の話に、被せてきます。
情けないですが夫の言葉の圧力と疲れで泣いてしまい
夫はそんな私を見て「弱いな、育児頑張ってるって思ってんの?当たり前のことしてるだけだろお前は」と言われました。
夫はギャンブル、借金、ローン
育児家事は主に私。
離婚を伝えましたが、その場で承諾してくれるのに数時間後に嘘だと言ってくる。
疲れてしまいました。
ギャンブルで貯金や生活費などを使われ貯金なんてありません。
離婚届をとりに行って、市役所に相談してみようかな。
それでいいと思いますか?
頭がまわりません。
お金がないので弁護士もお願いできそうにないし。
何をどうしたらいいのか教えて欲しいです。
情けないのはわかってるので、きつい言葉はやめていただけると助かります。
子供は3人いて、夫がこんななので子供達は、私が1人で育てたいと思ってます。
(今はパートですが働き先はすでにあります)
- 3人のまま👩(6歳)

はじめてのママリ🔰
バツイチです、元夫に似てます。
ちなみに法テラス使えばお金なくても弁護士に依頼はできます!
弁護士頼らなくても離婚できるならそれが1番ですが…
私は旦那が出張中に逃げてから弁護士に依頼しました。
家なし金なし実家なしでしたが、私も当時パートで子供たちが保育園で預け先がある事が唯一の救いで、働ける時間はあったので、1ヶ月間知り合いのお店で日雇いで働かせてもらいながらアパート貸出型のホテルにその日の給料の一部を当てて生活してました!
コロナ禍でホテル代がめちゃめちゃ安く(一泊2000円台)運が良かったのもありますが…1ヶ月で家を借りられるくらいには貯金もできて、引っ越しました
コメント