※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

慣らし保育が3週目に入り、連絡帳の使い方について悩んでいます。連絡事項は必要な時だけ記入すれば良いのか、毎日子供の様子も書いた方が良いのか、他の方の使い方を知りたいです。

慣らし保育3週目になりました☺️

今まで体温、排泄、ごはん、前日の様子などを記入する連絡帳だったのですがそれが終了しました。
まっさらなノートに連絡事項などはこちらに記入してくださいと書かれてるのですが、この場合は連絡があるときだけ記入するのでしょうか?
それとも毎日子供の様子などを記入していったほうがいいですか?

先生に毎日書いた方がいいですか?と聞くのも変な気がして、みなさんの連絡帳の使い方を知りたいです🙇‍♀️

コメント

ままり

うちの保育園はなるべく毎日何かしら記入してくださいと言われました!
私は入園してすぐの時に毎日書いた方がいいのか聞きましたよ!😂
その日の体調、前日退園後の出来事、土日にしたことなど色んな事書いてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今までは記入欄があってそれに記入していましたが、まっさらなノートになってしまって「もう書かなくていいってこと?😳」となってました😂
    先生に聞くのが1番ですね!
    ありがとうございます😊

    • 21時間前
はじめてのママリ🔰

園によって様々なので、先生に聞くのが1番です!
聞いても何もおかしくないです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さっそくありがとうございます!
    お迎えいったときに聞いてみます☺️✊

    • 21時間前