
子どもが生まれると、夫婦の時間が減ることが心配です。デートや一緒に過ごす時間が少なくなるでしょうか。
子どもが産まれて、夫と2人で出来なくなることは何かありますか?
夫Love人間なのですが、赤ちゃんとの生活が楽しみで早く生まれて欲しい反面、赤ちゃん中心になるので夫と二人の時間が無くなると思うと寂しさもあります。
また、産後はホルモンの影響で夫が嫌いになる事も少なくないと聞いて、尚更今のような二人の時間は無いんだろうなぁと考えています。
デートとかもそうですが、普段のおうち時間で、少なくなったり、出来なくなる事ってありますか?
(一緒に寝るとか、一緒にお風呂とか…)
産まれるまでに今の時間も満喫しておきたいです!
- ママリ(妊娠39週目)

さらい
より絆が強くなり仲良くなりますよ。
一人を二人で育てる!めちゃくちゃ楽しいです‼️
二人でできなくなることは、
静かな大人の空間のお店とかには、赤ちゃんいたら入りにくいぐらいですかね。

はろきてぃ
子供産まれた今でも一緒に寝てますし一緒にお風呂入ったりしてます☺️子供産まれたら夫婦2人の時間は確かに減りますが、預け先があるのでしたら特に出来なくなる事無いです!私は今そうなので義実家に預けて2人で遅くまで出掛けたり、色々してますよ!もちろん子供を連れてのお出掛けの方が多いですが💓

退会ユーザー
子供が産まれる前はご飯食べてお風呂入ってやること終わってからゆーっくり映画鑑賞とかしてましたがかなりほぼしてないに等しいくらい減ったし
2人でゲームしたりも減りました、、
ようやく少しずつ気合い入れてはやくやること終わらして寝かしつけもして意識して時間作ってなんとか!!出来るようにはなりましたが😂
子供が産まれたら産まれる前のような「自由度」はかなり低くなります。
仕事してるから自由ない〜とは全く別です正直。
あと何気にこれ大きいなーって思うのが、ゆっくり2人で食事ができない!!!ですかね…
ゆっくり2人でご飯食べることなんて滅多にないです今でも。
記念日などたまーにのデートで子供を親に預けて2人で食事に行くことはありますが新鮮すぎてもはや恥ずかしい🙈って気持ちになります(笑)

かな
ゆっくり映画をみたり、お買い物したり、外食はお店によってはなかなか行けなくなると思います😭
(ファミレスや座敷席のあるお店は行けます)
産まれるまでのんびり穏やかにマタニティライフを楽しんでください☺️💓

はじめてのママリ🔰
出産前は2人でお風呂に入っていましたが、入れなくなりました🥲
赤ちゃんと3人でお風呂入るとかは出来ると思いますが、バタついて旦那とゆっくりみたいなのはうちは無理でした。
一緒に寝るのは出来ますよ☺️
あとはゆっくり外食、買い物はなかなか難しいです。
ゆっくり2人でデートとかは親御さんに預けたり、園に行くようになると出来ます👌🏻
赤ちゃん楽しみですね🩵

はじめてのママリ🔰
全然産まれてからもデートしてるし、寝る時は旦那の横だし、旦那と一緒にお風呂も入ってます。行為の時間を考えるようになったのと、外食のお店選びは子供のこと考えるようにはなりましたが。共通の趣味を一緒にやる時間は少なくなりましたね。あと温泉でゆっくり、みたいなのは出来なくなったなって感じです。
コメント