
妊娠35週の女性が、危篤の祖母に会うべきか悩んでいます。兄弟からお見舞いに誘われていますが、妊娠経過を心配しています。どうすれば良いでしょうか。
妊娠中、県外入院中の祖母の危篤について
祖母が危篤で、電車と車で片道2時間の県外の病院まで一緒にお見舞いに行かないかと兄弟に誘われてます。
お見舞いの日には35週に入ってます。
祖母には小さい頃お世話になったので後悔ないように行きたい気持ちもあるし、
一方で今回の妊娠は死産の後の妊娠なので絶対に無理はしたくないと思いながら過ごして、本当ならこれからも無理したくないです。
多分行かなくても後悔するし、行って何かあっても後悔します💦
兄弟は独身で、今が妊娠のどんな時期かとかよく知らないと思います。
親が危篤な状況な中で直接親にどうしたらいいのか聞くのも気が引けて、
病院の先生に相談しても言われるのは一般論だろうし、他に相談できる人がいないです。
皆さんならお見舞い行きますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠34週目, 2歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私は後悔したくないのでお見舞いに行きます。

ママリ
妊娠中すごくお世話になった祖父が危篤になった際、私は妊娠中だからと知らされずでした。その後亡くなりお通夜お葬式は参列しました。祖父は長い間入院していたこともあり、危篤になる前に夫とお見舞いは行って結婚報告はしていたので後悔はしてません。(妊娠は祖母が報告していました)
体調が良ければお見舞いに行きますが、本調子じゃない、不安があるならやめておきます💦

hami♡グッドアンサー決めます☺︎
私だったら万全に体制を整えて行くと思います😢
とにかく身軽第一で、子供は預けて一緒に行かない、頼れる大人と行く、面会したらどこにも寄らず直帰する、マスク等感染対策をします。
もし張りや気になることがあれば悲しいですが辞めておきます😞

退会ユーザー
私ならですが、臨月手前ですし遠い距離は申し訳ないけど行かない(行けない)かもです…
おひとりで移動ですか?
旦那さんもだと上のお子さんも一緒になりますよね?大変ですよね💦
1人だと私ならもっと不安です😖
私も遠方に住んでいて両方の祖父の危篤には間に合いませんでしたが、後悔はしていません。(片方は事情がありお葬式も出られませんでした)
魂は近くにあると思っているので、心で想って伝える気持ちで過ごしました。
体調が良ければですが、不安な気持ちでは私ならやめておきます😭

ママリ
私ならお見舞いに行きます。
旦那さんは一緒に行けないですか?
1人では不安なので、行くなら夫も一緒に行きます。

ぴょん
危篤ということはそのまま…ということもありますよね、
面会に行って、お祖母様の状態がもう数日で…という場合なら実家にお泊まりですか?
万が一の時の対応ができるのならいいのかなと思います。
行きたい気持ちとても分かります、
私にも母代わりだった祖母がいます。
自分がもし同じ立場だったら、私の場合は1人目が切迫で入院したこともあるから行かないかなと思いました😣

はじめてのママリ🔰
コメント下さった皆様、ありがとうございます。
移動は旦那は来られないので私1人になります。
今後祖母が亡くなったとして、私側に何かあったら葬儀には出られない、または行けても短時間顔を出すだけになる可能性とか色々考えた結果、今の行けるうちにお見舞いには行こうと決めました。
でも当日少しでも体調に不安があったらやめておきます。
参考になるご意見本当にありがとうございました。
コメント