
コメント

はじめてのママリ🔰
同じです😢
仕方ないとは言え見ているこちらもつらいですよね😢
終わったらすぐにお迎え行くからね!
離れていてもママは○ちゃんのことずっと考えてるし、心と心で繋がってるよ!
他のお友達もきっと同じ気持ちだよ!早く仲良くなれたらうれしいね!
みたいなことは言っています💦
あとはお弁当のリクエストを聞いて好きなもの入れてあげたり、帰宅後の楽しみを話しあったり…誤魔化し誤魔化し行かせています😭

はじめてのママリ🔰!
疲れもあるだろうし明日は休ませてもいいような…
早お迎えにしたり、後何日行ったらお休みだよー!夕ごはん何食べたい?お休みの日どこいくー?とかですかね🤔
-
ねこ
どうしても無理なようなら休ませても良いかなと思いますが、行けば泣く事もなく楽しそうに歌ったり踊ったりしているようで。
それでもきっと、我慢してたりしますよね😣
慣れるまではお休みや早迎えなど、その時々で臨機応変にやってみます😌- 4月15日

ダッフィー
行ったら楽しいよー
予定表見ながら、今日は〇〇やるんだってー😊楽しそう♡
とか、今日の給食好きなやつだねとか言ってました😂
あとはたまに、じゃあ今日は頑張れたら、ガチャガチャやりに行こうかとか、アイス買おうかとか、帰り公園で遊ぼうかとかやってました( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
-
ねこ
幼稚園でこんな楽しい事があるんだよ!ということを教えてあげるのは良いかもですね😊
幼稚園行ったらご褒美…みたいなことはあまりしない方が良いのかな?と思っていたのですが、今日はお子様ランチが食べたいというので降園後しっかり行ってきました笑
大人でも仕事おわりの一杯🍻!とか楽しみがあると頑張れますもんね(違う?笑)
色々楽しくなるような話を心がけてみます🙏- 4月15日
ねこ
同じ方がいて安心しました😭
私もほんと、全く同じような事を言っていますが、娘にとってこれが良い声かけなのかどうかが分からなくて悩みます🥲
うちも娘のお気に入りのキャラクターで腹話術して制服に着替えてさせてみたり、あの手この手でやっとです💦