※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年少になってから幼稚園に行き渋る子どもについて、新しいクラスで友達と遊べるようになれば元気に通園できるか相談したいです。

満3クラスでは楽しそうに幼稚園行ってたのに、年少になったら行き渋りがすごい💦💦

クラス替えが原因なのか、「家でお母さんと遊びたい、幼稚園でお母さんに会いたくなるのにすぐ来てくれない」と言ってて。。

新しいクラスでお友達とうまく遊べるようになると元通り楽しく通園してくれるんですかね?

コメント

ちぎりぱん

今年長ですが毎年クラス替え後は結構仲のいいお友達と話されて幼稚園行くの渋ってます😅去年と一昨年は何回か泣いてました😅

満3歳から年少に同じく上がった時はお友達が倍に増えて余計渋ってましたがその時の先生は凄くいい先生で優しいし女の先生でも冗談が上手くて面白いし可愛いしもうあたしの中でまさに保育士の鏡!みたいな先生で若い先生なのに人気ですぐ慣れてくれました☺️今年の先生は物💦静かな感じでそれが少し冷たい感じもして子供には慣れるまで大変そうな気がして渋りが続きそうで不安です😓隣のクラスだったら3歳クラスの時の担任の先生だったのでよかったのですが🥹残念です😅

  • ちぎりぱん

    ちぎりぱん

    漢字間違えました😖仲のいいお友達と話されて❌⇒離されて

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!クラス替えのたびだと毎年覚悟しなきゃですね😂
    お友達だけでなく先生も関係あるんですね!
    うちは担任の先生が2年目の新人さんで初めて担任持つって行ってたので、もしかしたら満3クラスから上がってきてるうちの子よりこの春から入園した子たちのほうが大変だろうしそれもうちの子は寂しいのかもしれないなと少し思ったり😅
    慣れてもらわなきゃ仕方ないんですがね😅😅

    • 4月15日