※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

社労士や社会保険料に詳しい方に、随時改定について教えてほしいです。昇給が数百円でも、残業代が増えた場合、随時改定の対象になるのでしょうか。

社労士さん、もしくは社会保険料に詳しい方いらっしゃいますか?
随時改定について教えていただきたいです。

4月の給与明細を見たら、社会保険料がグンと高くなっていました。
去年12月に昇給したので随時改定されたのかな?と思いましたが、昇給といっても数百円で、とても2等級も差が出る程ではありません。
12月に退職者がいた為、12月以降は残業がとても増えたので、給与そのものは2等級以上アップしています。
随時改定は非固定賃金(残業代)は含まれないという認識でしたが、数百円の昇給でも固定賃金に変動があり(12月)、以降たまたま残業代で給与が高くなっている(2等級以上の差が出た)場合は随時改定の対象となるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

なります。
随時改訂でも非固定賃金は含まれて計算されることになっているはずです。
ただ、非固定賃金のみで固定賃金部分のみに変更がなければ改定されないだけですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね…!
    随時改定された場合、当事者は知らせていただけないものなのでしょうか?
    突然手取りが減っていて驚きました💦
    ご親切にありがとうございます。

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    連絡はされると思いますが、会社によりけりですかねー
    正確な通知が来てから交付するので、お給料の計算の方が早い会社もあると思います💦
    ただ通知は来るはずですよ。

    • 4月15日