※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほし
ココロ・悩み

幼稚園の送迎時に、挨拶を返さない保護者がいて、特に不快に感じています。今日、その保護者が他の保護者がいる中で扉を閉めたため、嫌がらせのように感じました。このような体験を他の方もしていますか。

幼稚園の送迎時に確実に嫌な感じの保護者(ママ)が二、三人います。
特に朝の送迎が、重なると嫌な気分になります。
というのの、挨拶を返さないので、こちらがしなくなったら、どんなに遭遇しようとすれ違おうとこちらがまるで存在しないようによそを向いて目もあわせなくなり、態度がさらに感じ悪くなった。
今日、特に驚いたのが、送迎時に園の玄関入り口で、セキュリティ扉を開けるんですが、後ろに他の保護者と園児がいたらみなさん扉をあけたままにします。
今日たまたまその嫌な感じの保護者が前にいて、目があったんですが、数歩離れていて後続にいた私達がいるのに、玄関入り口扉をガッツリ閉められました。
前から他の保護者が送迎が終わって出てきていたので、開けてくれたんですが、これって明らかに嫌がらせだよな、、と感じで朝からかなり嫌な気持ちになりました。

みなさんは園でこういう体験ありますか?

コメント

Sapi

意外とそうゆう人って気づいてるだろ、って思っても周り見てなかったり
別に開けておくルールがあるわけじゃないから気が利かないとかあると思うので
細かく気にしてると疲れるだけだと思います😂
嫌いになると目につくし行動1つが腹立つー!ってなりますし😂😂

幼稚園の送り迎え始まりましたが
扉で言うと閉める前に後ろとか確認してからの人と
同じタイミングで車降りて駐車場歩いてるやんwwwって思っても
振り返らず閉める人とかほんと色々いますよ(笑)

はじめてのママリ🔰

四月から幼稚園に通ってます!
そういう保護者の方うちの園にもいます。

子供に影響出そろなので気づかないふりしてバカでかボイスで挨拶します😂

とにかく愛想よくして気づかないふり。
私は感じ悪くありません!ってアピールしてますw

はじめてのママリ🔰

そういう保護者いますよね💦

ただ私も周りが見れてないので、もしかするとそんな感じになっちゃってるこもしれません😭
挨拶返さない人は子供に挨拶しなくていいよって教えてるのかな?って思いますよね😂?
挨拶くらい大人なんだからちゃんとしろよ!と思います🥶

はじめてのママリ🔰

わたしは、そういう方にでも挨拶しちゃいます😂おはようございますや、こんにちはのひと言なので挨拶する分にはなにも気にならないです🙋‍♀️

はじめてのママリ🔰 

居ますよねそういう人!
他の方がおっしゃる通り、まじで気付いてないタイプの人もいるんですよね…信じられないけど😂どうやって人間社会で生きて来たんだよ?って言いたくなる時あります笑
やばい親に会ったら、バカデカボイスで挨拶しながら「お!?珍獣図鑑にものってない新種か!?」ぐらいのテンションで対応してました😛

ほし

みなさんコメントありがとうございます。

ふつーに挨拶しない親が多すぎて、びっくりです。
今まで2人幼稚園を卒園して、今3人目が年長なんですが、挨拶しない、目を合わせないようすれ違う保護者が多すぎて。
それとも何か私が変なの?って思う時すらあります。