※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

新一年生の送り迎えをしています。500mの距離を大人の足で9分かかります。8:00に出発し、8:15に学校に着きます。4月は付き添いますが、5月からは一人で行く予定です。何時に出発させるのが良いでしょうか。

現在新一年生の送り迎えをしています!

家からの距離的には
500mで地下道込みで
大人の足だと9分です!

今は子供と一緒に8:00に家出て
地下道通って学校へ8:15着とかです。

4月いっぱいは私が付き添いますが
5月からは1人で行く予定です。
(5月中はこっそりついていきます😏)

皆さんなら何時に家を出させますか?
8:10〜25しか学校へは入れないので
早めに着きすぎるのはあまり良くないみたいです💦

おそらく1人だとゆっくり歩くので
+5分は見たほうがいいよなぁと思ってます😣







コメント

はじめてのママリ🔰

新一年生がいます!!

子供と一緒に歩いて9分だったので、8時に出るようにしてます😊
でも今日すでに8:06でしたが、全然間に合いました❣️

15分着ならちょうど良くないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    8時に家出させて8:20着くらいだと思うのですがありですか?🧐

    8時で一度
    チャレンジさせてみます💕

    • 4月15日
ポムポムぷりん

今出ている時間で良いと思います!
教室入ったらランドセルから物取り出したり、しまったりもあると思うので☺
到着後も少し気持ちに余裕できるかと🥺

はじめてのママリ🔰

同じ距離です!
登校班が8時出発なので8時頃にそのまま行かせます!