※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園に通う子供が、入園後に泣くようになり、離れる際に困っています。どうすればうまく離れられるでしょうか。

年少で幼稚園に入園しました。
最初の3日間は泣かずにルンルンで行けたのですが、土日を挟んでからなぜか毎朝泣くようになってしまいました。
靴を脱いで教室に入るところまでは自分の足で行けます。
私が教室を出ようとすると泣いてしがみついてきて…
年少さんだし私が長時間かけて説得させて出ていくのもなぁと思ってあまり時間をかけてバイバイできていないせいでしょうか。
先生も引き剥がすように泣いてても抱っこして強制的にバイバイしていますがそれが良くないのでしょうか。
今日もお支度までは順調だったのに結局最後は泣いて暴れて、先生2人体制で抑えられていました。蹴ったり叩いたり…申し訳ないし子供も可哀想に見えてしまいます。

うまく離れる方法って何かありますか?私自身子供と接するのも上手くなく自信もありません。
お迎えの時は泣かずに遊んでいるのですが、帰りの車は無表情で一言も喋らなかったりです。普段はおしゃべりが大好きで土日にはすごく楽しそうにしてるのに幼稚園の日には感情を失ってしまった人みたいになってます…
1歳から2年間通った小規模保育園では毎日楽しそうに過ごしていたのに別人のようになってしまって…いつか慣れてくれるんでしょうか。

コメント

Sapi

さっさと離れる方がいいって言われました🥺💦
うちは慣らし保育とかで泣いてたので入園しても泣くだろうと覚悟はしてて
先生に聞いてみたりママリで聞くと
お迎えくるからね!とか幼稚園楽しいよ!って説得は家や車の中で済ませてきて
幼稚園着いたらもう泣いてても
じゃあ頑張ってね!あとでお迎えくるねー!バイバイ👋って
離れるしかないって言われました😂

初日ギャン泣きでここまで泣いてるのに置いてくるなんて私は鬼か??ってくらい落ち込みはするんですが
いつまでも大丈夫だよ。とか言っててもママがいる限り泣くらしいので🥲🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お迎えくるからね!とかのお話は済ませておくといいんですね!!!明日から実践してみます😭✨
    離れるしかないですよね…行くしかないんだから…早く慣れてほしいですが焦らず頑張ってみます☺️

    • 19時間前
  • Sapi

    Sapi

    そうみたいです🥺
    泣いてたら可哀想だし気になるし
    機嫌悪いままも…とつい宥めたくなりますが
    園に着いたらサッと帰る!がいいそうです🥲

    慣れるまではママも子供も大変ですが
    お互い頑張りましょうね😭🙌

    • 19時間前
はじめてのママリ🔰

全く同じです😭土日挟んだらダメでした💦
うちはバス通園なのですが朝になるとママとバス乗るって大泣きしながらバス停で待ってる状態です💦先生が抱きしめてそのまま抱っこして座席まで連れてってくれるのですが窓から泣きながらこっちを見てくるのが辛くて辛くて…でも帰りのお迎えの時は上機嫌でバスの子たちにバイバイ〜って言えてるから朝だけがダメみたいです😓

もうこれは慣れかなと思ってます😣1ヶ月はとりあえず様子見しようと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土日挟むとリセットされちゃいますよね😭うちも朝だけがだめで、帰りは楽しそうにしてます😇
    長いですがまずは1ヶ月ですね…お互い頑張りましょう🥲

    • 19時間前
新米ママ🔰

うちも先週から満3歳で幼稚園行き始めましたが、昨日は少し泣いただけで大丈夫だったのに今朝はおかーさんとあそびたいーと同じくギャン泣きで中に入ろうとせず、先生に無理やり抱っこされて行きました😭

幼稚園外まで泣き声が聞こえてきて、帰宅しても大丈夫かなーとソワソワしてしまって家事が捗りません🥲🥲🥲

子ども同様、親の方もまだ慣れていないのでここはプロの先生におまかせするしかないですかね。。

今朝は眠たいと言ってたので機嫌も悪かったかも💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです!!今日はママがいいーママと遊びたいーと泣かれました😭
    そんな感じで離れると気が気じゃないですよね💦私も朝から憂鬱になってしまいます。心配だし泣いてて可哀想だったな…とか🥲
    慣れるまで時間かかりそうですがお互い頑張りましょう😭😭

    • 19時間前