
発達障害児を持つ親に、仕事の時間や職業、在宅か外かを尋ねています。医療事務を始めたが、娘の学校への行きたくないという気持ちに不安を感じています。
発達障害児を持つ親御さんに聞きたいです。
みなさん、仕事ってどんな時間に働かれていますか?
職業は何していますか?
在宅?外?どちらですか?
私は今回、医療事務に入りました。
娘(小2)は学童入りました。
放課後デイは週1だけ行ってます。
マルチタスクが苦手なわたしなので仕事が続くか分かりません😭
でも、早速 朝娘が学校行きたくなーいがスタートしました。今日は結局歩いて行けたから良かったですが、続くとやめることになるかもしれないです🥲 不安です。
- ポゲータ(7歳)
コメント

晴日ママ
産休に入りましたが
介護職でしたー!
8時半からの勤務で
9時までに出勤してくれれたらいいよって感じでした😂

はじめてのママリ🔰
フルで働いてます。土曜日のみ放デイです。
うちは小3ですけど学校行きたくないという日もありますがそういう日は学童お休みさせたりしてます。難しいですよね💦
-
ポゲータ
悩みますね💦
13時〜17時まで勤務ですが、呼び出しがきてもいいように学校から近いスーパーとか近いところで働いた方がよかったかと思いました💦- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
何が嫌ってのは具体的にはない感じですか?
- 4月15日
-
ポゲータ
友達からの意地悪、、、女子なので影口や仲間外れですね。去年はそれで呼び出されたこともありました。
- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
それは陰湿ですね。小2で💦
先生は入ってくれないんですね- 4月15日
-
ポゲータ
うちは支援級ですが、普通の子たちが大人の👀がないところでやってきます。
- 4月15日

あ
双子の兄が自閉症で支援級に通ってます👦
私はコンサルで朝8時半から17時半まで働いてますが、病院へ抜けるなどは目を瞑って頂いてるので通院などは基本的に勤務時間に行ってます。私
-
ポゲータ
すごいですね🤣尊敬します。
- 4月15日

Mon
個人クリニックでフルタイム勤務してます。
小3です。学童18:30まで。
朝は一人で行けないので校門まで一緒に行って、その足で私は通勤です。
-
ポゲータ
すごいですね👏
- 22時間前
ポゲータ
わたし、13時〜17時まで勤務です💦