

しゅがー
私の住んでいる地域の支援センターは役所に併設されていたり、マンションの一角に併設されていたり、一軒家?であったりします。

ふふ
兵庫県の南側に住んでます。
支援センターは専用の建物か、商業施設の1室にあります。
各保育園で独自に在園児以外の親子向けに、決まった曜日と時間帯で、園庭開放や子育て教室をしていることがありますが、それのことは支援センターとは呼ばないです。

Yuu
大阪市です。
こちらの区では、支援センターは保育所の一室で、子育てプラザは単体の建物、子育てサロンは各地域の憩いの家的な所で行われています。
コメント