
子供の名前について相談があります。身内に似た名前がある場合、避けるべきでしょうか。
子供の名前について相談なんですが、
例えば身内(姉妹など近い)にえりかが居たとして、
自分の子供に「りか」と名前付けますか?
今候補で上がっている名前がそんな感じでして…
三文字中、下二文字被るのってなんとなく
皆さんだったら避けますか🙇?
- のん(妊娠38週目, 8歳)
コメント

ぞう
わたしなら避けます。
似たような名前に感じるから。
悩んでいるなら辞めた方が後悔はないと思います。
わたし自身の名前が、いとこの名前と似ていて、のんさんの言うような感じで、れいこと、みれい、みたいな2文字が同じ感じで、親戚の集まりとかに呼び間違えられたりします。
いとこは10歳以上、年上なのですが、おばさんやおじさんは、ごちゃまぜになって、どっちがどっちか分からない感じです🤣
身内の方も似たような名前を付けて全く気にしないなら良いかもしれないけど、もしかしたら、気にするかもです!

ままり
私は避けます😥実際姉の子供が旦那さんの意見で私ではない妹の名前に濁点をつけただけの名前でほぼ同じ名前になったんですけど、ほぼ同じじゃん...って被った本人も周りも苦笑いになってました( ; ; )
-
のん
ありがとうございます🥺🙏
やっぱり一文字違いや濁点でも、近しい人との名前は気をつけた方が良いですね!
夫ともう一度話し合います。
ありがとうございました💓- 4月15日

はじめてのママリ🔰
私は名付けた側です🙋♀️
私の姉が□〇〇で私の子供が△〇〇です😂
海斗と絃葉みたいに漢字も別れていてあだ名も全然違う響きなので気にならないしいいでしょー😅って感じで名付けちゃいました。
姉もああ!そういえばひらがな2文字一緒ね☺️と嫌がってはなかったので笑
ただ夫の妹が「ゆりか」ですが、私は生まれてくる子が女の子なら「さゆり」か「まりか」にしたくて😂😂😂それは被りすぎなので避けました🫠
-
のん
名付けた側の方のお話聞けて嬉しいです🙇✨
うちも実妹と名前が被ることになるかもで、でもきっと付けても確かに下二文字同じだ〜!くらいのリアクションで終わりそうで😅
確かにあだ名も下二文字なので響きも違くなりますね🫶🏻💓
ただ他の方の方のお話も納得する部分があったので、夫ともう一度話し合ってみます!
とても参考になりました🥰
ありがとうございました♪- 20時間前

はじめてのママリ🔰
私は避けました!
『りこ』が可愛いなと思ってましたが、実妹が『◯りこ』なので諦めました💦
同じく、『みゆ』も義姉が『みゆき』で諦めました💦
似ている名前だとややこしくなりそうだったので😢
-
のん
ありがとうございます☺️✨
なるほどです〜!
そうなんですよね、似ているとややこしくなって親族で集まった時に困るかなぁとも悩んでいました💦
夫ともう一度話し合ってみます🥺
ありがとうございました💓- 20時間前
のん
実体験のお話、ありがとうございます🥺💓
私も親戚の集まりとかでごちゃ混ぜになっちゃうかな〜と心配していました😅
もう一度、夫と話し合ってみます!
ありがとうございました✨