
保育園での担任とのやり取りにモヤモヤしています。謝り合いが続き、話を変えればよかったのか、帰り際に様子を聞かないと教えてもらえないのは普通なのか疑問です。また、子供同士の喧嘩や怪我についての報告はないのでしょうか。
モヤモヤしています。
今日保育園で担任の先生に箸セットにスプーンが入ってなかった、園のを貸しましたと言われ、入れ忘れてしまいすいませんと言うと、先生もすいませんと言うので、いえいえこちらが忘れたのですみませんと言うとまた、すいませんと言われ、またすいませんと返すとすいませんと、、いつまで謝らないといけないのかなとイライラしてその後の先生のすいませんをシカトしてしまいました。全体の連絡表見てると、何も言わずに持ち場に戻って行きました。
前の小規模の園でコップなど忘れた時は、全然大丈夫です!と言ってくれ今日の出来事など話してくれてたので、忘れ物が厳しい園なのか4月から入園してよく分かりませんが、夫に話したら変な先生なんじゃない?と言われました。
①私が話題を変えて、今日の様子は?と聞けば良かったのでしょうか?
②話を急に切って大人気ない対応だったと思うのですが、3歳クラス20人弱で担任2人なのですが、帰り際に今日の様子をこちらから聞かない限り教えてもらえませんが、普通なんでしょうか?
転園したのはうちの子と合わせて2人なので、少しは様子を気にかけてもらえるかと思ったのですが、帰ってきて膝を見たら紫になっていて、転んだのかと思ったら〇〇ちゃんに蹴られたと言っていました。
③事実か分かりませんが、こう言う子供同士の喧嘩、怪我も報告ないものなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠24週目, 3歳4ヶ月)
コメント

ママリ
私ならすみませんの言い合いはそんなにイライラしないですし先生もどこで切り上げればいいか分からなかったんじゃないでしょうか?💦
その時のやり取りを実際見てないので分かりませんが😭
あと園によって方針も全然違うのでそこは少しずつ慣れてかないといけないのと、怪我をしているのも先生たちが見ていない所でだったのかもしれないですし通い始めたのはおそらく今月からですかね??
もう少し長い目で見てもいいと思いますよ🥺

はじめてのママリ🔰
①口下手な先生なんでしょうね💦スルーしても話題を変えてもどちらでも良い気がします。
②上の子の園も下の子の園も、もっと少人数で手厚いですが、上の子の園では報告ありません。下の子は1歳クラスだからか分かりませんが、報告あります。
③ケンカくらいで報告はないと思います。園でアザを発見してるのに報告なかったら良くないですが、先生も気づかなかったとか、見たときはアザや熱感がなければそのままスルーされても普通かと思います。
全体的にそれほどおかしい対応とは思いませんが、保護者対応に重きを置いていない園だなという印象はありますね💦
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり怪我の度合いでスルーされることや報告ないこともあるんですね。参考になりました😅
- 18時間前

はじめてのママリ🔰
①口下手な先生
②3歳クラスからは子供もお話しできるようになるから連絡帳なくなったり、子供に聞いてねスタンスな保育園多いですよ😁
③喧嘩だけだと報告はないと思います!怪我は目の前でみていた部分に関してはちゃんと説明があるはずです。痣ができるくらいは保育園に聞いていいと思います😱新学期始まったばかりで新入園児含め一人一人に目はかけられないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
連絡帳もなくなるところが多いんですね!
先生達も進級した子達も落ち着かない時期ですし、目の届かないこともありますよね💦ありがとうございます😊聞いてみようと思います!- 18時間前
はじめてのママリ🔰
本当に何度も言われたのでまだ続くのかなと思って会釈して話を切ってしまいました。
4月入園しました。痣くらいだと先生に報告した方がいいのか悩みます。先生達も進級した子達も落ち着かない時期だと思うのですが、小規模とつい比べてしまい、普通は子な感じなのかなとちょっと疑問に思っちゃいました。
ママリ
それなら会話を切ってもいいと思います!うちも小規模園なので分かります🥺ほんとにめちゃめちゃ手厚く見てくれますよね🥺
ただアザくらいなら私なら全く気にしません😂自分で転んだだけでもできるししばらくしたらすぐ消えるので🥺
明らかに引っ掻かれた跡とか噛まれた跡があれば報告しますがもう少し様子見ますかねぇ🥺
先生たちも進級してすぐなのでパタパタして忙しいのかもしれないですね😭
はじめてのママリ🔰
子も親も慣れるまで時間がかかりそうです😅アザはいつも作ってるのですが、今回範囲が大きいので気になってしまいました💦
色々参考になりました。ありがとうございます😊