※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

苦手な同僚との付き合い方について悩んでいます。適度な距離を保つべきでしょうか、それとも良い部分を見つける努力をすべきでしょうか。

苦手な同僚との付き合い方。
現在は育休中ですが、同じ組織内に苦手な同僚がいてとても復帰するのが憂鬱です。
私からみると仕事はあまりできる方ではないのですが、1番威張ってて
仕事できる人に嫌味を言います。
また、こんな低レベルな組織自分には向いてないからいつか転職すると言ってます。
とても、容姿はきれいな人なのですが、性格が意地悪い部分があります。目上の人は男性にはボディタッチ➕距離がめちゃくちゃ近いです。30前半の女性です。
男性は騙されるのかもしれません。

適度な距離を保つのがいいのでしょうか?それとも、その人の良い部分を見つけて好きになる努力をすべきでしょうか?

コメント

ちゅむ

育休入る前までのその方との関係性にもよると思いますが、私なら適度な距離を保ちます!
わたしは捻くれ人間なので、嫌いな人に良いところがあったとしても、それも嫌いな部分になっていくと思っているからです。
(長所と短所は紙一重、と同じ感じで…)

わたしも産休入る直前に同僚とトラブってます🤭
上司や同僚とも話し合ったりして、相手が悪いこと証明されてます🤭
自分はなにも悪いことしてないのに憂鬱な気分になることにだんだん腹立ってきて、もう相手を空気だと思ってなにも気にしないって決めました!😤
育休って会社の人と距離を取れるチャンスなので、もうこのまま距離取っていこーって☺️🙌

はじめてのママリさんが穏やかに過ごせますよう願ってます!