※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産後1ヶ月と1週間で友人の結婚式に参加できるか悩んでいます。子供は夫や祖母が見てくれる予定ですが、気分転換と大変さで迷っています。出欠の期限が近いので、皆さんの意見を伺いたいです。

産後1ヶ月と1週間で、友人の結婚式にいけますかね?
子供は夫か祖母が協力してくれます。

式場は家から30分程度のところで、
式と披露宴です。
お昼間の式です。

気分転換に行きたい気持ちと、
大変そうで断ろうかと思う気持ちと。
でも、久々に遠方から来る、15年来の友人にも会いたいし、、と悩んでます。

とりあえず現状を伝えて、返事はギリギリまで待ってねって伝えてるんですけど、
出欠の期限が一応産後一週後くらいで。


みなさんならどうされますか?

コメント

マンマリ

私なら行きます✨
帝王切開だったので身体次第なところはありますが、子供👶預けられるなら自分の息抜きにさせてもらいたい〜❣️
良いタイミングでお式でいいですね♡

Ami

遠方の式場だったら祝電とか送るかもですが、家から30分程なら気分転換も兼ねて出席しますね‼️

はじめてのママリ🔰

私は尾てい骨骨折してたのでその頃はとてもじゃないけど動けませんでした…

生まれるのが式1ヶ月前だと万が一のキャンセルも相手方に迷惑がかかるので私は辞めておきます。

はじめてのママリ🔰

1ヶ月検診も終わってるだろうし近場なら行きます!

ゆゆ

体調にもよると思いますが家から30分で家族も協力してくれて大好きな友人の結婚式ならぜひ行きたいです✨

分娩が普通の経過で終われば1ヶ月もたてばだいぶ体も回復していると思います💡
寝不足はまだきついかもですが💦