
習い事を追加したいと考えている女性が、スイミングとお菓子教室に通っており、次に何を習うか迷っています。候補としてそろばん、バトントワリング、英語、ピアノを挙げており、それぞれの特徴や不安点についても触れています。おすすめの習い事があれば教えてほしいです。
習い事何をするか迷っています🙂
現在週1でスイミング、2ヶ月に一回お菓子教室に通っています。どちらも体験して子どもが次も通いたいと思った習い事です。
もう一つするとしたら何がおすすめですか?下の候補かそれ以外でもおすすめや習ってよかったものなどありましたら伺いたいです🙂
⚫︎そろばん
家から近い
実用的
運動系(水泳)をしているのでもう一つは勉強系でもいいかなと思っているため
⚫︎バトントワリング
地区のお祭りやイベントステージにも出ており親の参加率が高く大変そう(幼稚園のママ友などの付き合いがめんどくさくいつも一人でいるため不安😅〕
時間が17時〜19時と遅め
アイプリにはまっていて歌って踊ることが好き
少し大人しい性格なので人前にでることで積極的?になれそう
⚫︎英語
気に入った教室が今30人待ち
⚫︎ピアノ
実家でよく弾いていて興味はありそう
今の家にピアノがなく住宅が密集しているため弾きにくい、気をつかうので置くなら電子ピアノになりそう、、
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ピアノおすすめです。
両手の指先使うって脳にいいみたいですし、音楽は感受性も豊かになります。発表会でも一人で舞台に立つ経験もできます。
あとは9歳までにボールを使う習い事をするといいと聞きました。
うちは、女の子はテニス男の子はサッカーを習ってましたよ。

ママリ🔰
英語かピアノがいいと思いますが、30人待ちって凄いですね💦
電子ピアノも微妙ですよね‥
お勉強系なら幼児教室もいいですよ!
息子が通ってますが、知育教材で遊ぶのですが、本人は楽しいみたいです。
図形や数の概念や言葉を学ぶことができて、脳に良さそうだなと思ってます☺️
コメント