※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小2の息子が最近イライラしやすいです。ゲームで負けたり、注意した時に過剰に反応します。鉄分不足や環境の変化が原因かもしれませんが、対策はありますか。

小2男子、最近イライラしやすい気がします💦

iPadのゲームで負けた時とか、私が些細な事で注意した時とか、、
本当にそんなんでそこまでイラつかなくてもいいのに😭ってなるくらいです。

鉄分不足?とか
下が1歳なので、下ばかり構いすぎたとか
2年生になってクラス替えして環境の変化のせい?
とか色々思ったりもしましたが、、

これくらいの男の子がすぐイライラしてしまったら
なにかいい対策ありませんか😭

コメント

たんぽぽ

うちの1年生もそんな感じですが
多分寝不足。疲れ。でかなあと思ってます😭😭
でも鉄分不足もあるだろうなーとか😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1年生だと環境の変化がきっと目まぐるしいですよね😣💦
    子供なりに頑張ってるのかもしれませんが、すぐイラつかれるとこっちも滅入ってしまって😭
    まずは鉄分摂取させなきゃですね🥲💕

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

同年齢です。
うちはまだ気を逸らすと、自分で落ち着けます…

イラついてることから気を逸らしても消化することは難しい感じですか?😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も気を逸らせば大丈夫な時もあります。
    あとからさっきは怒ってごめんなさいとは言ってくるのですが…💦
    怒った度合いにもよるのですが、いきなり爆発したみたいにイラついたときは少し癇癪?みたいになるのがちょっと心配で😣

    • 4月15日
はじめてのママリ

うちは新学期荒れるので今の時期は腫れ物扱いです😂
イライラしてて周りに迷惑かけるときは自分の部屋に行かせてます。落ち着いたら出ておいで〜と😅
我が家は明確に、環境の変化と疲れです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー💦腫れ物扱いまさにです😂
    お子様なりに頑張ってるんでしょうね🥺✨
    環境の変化がこんなにも影響するなんて😣と改めて思いました😭
    ひとまず今日の息子は穏やかだったので、私も優しく接する事ができました🥲

    • 5時間前