※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おしゃべりメガネ👓
子育て・グッズ

子どもが慣らし保育中で、保育園の方針に不安を感じて転園を考えています。慣らし保育中に不安を感じた方はいますか?その後の対応について教えてください。

子どもが慣らし保育中です。
通っている保育園の保育が気になりすぎて
転園させようかと悩むレベルです(笑)

慣らし保育中に
あ、この保育園なんか違うかも…と
思った方はいらっしゃいますか?
そしてその後はどうされましたか?

見学の時はよさそうと思っても
実際に通わないと見えてこない部分って
たくさんあるな〜と思いました😂

コメント

あき

違うというやりかは
第一希望に落ちて渋々通いました。
途中転園はできないといわれたので
1年間通いました

  • おしゃべりメガネ👓

    おしゃべりメガネ👓

    その後転園はされましたか?

    • 4月15日
  • あき

    あき

    今年の4月に転園しました✌️
    理由は兄弟同じ園が良かったので😂

    • 4月15日
ほわ

今慣らし保育中で、
転園手続きをします!
システマティックでちょっとな、、って思い、、逆を言えばしっかり管理されているのですがね。
保育の部分では、行ってすぐ泣いているのに強制的にバギーにのせるところとか、、

  • おしゃべりメガネ👓

    おしゃべりメガネ👓

    泣いてるのに強制的にバギーに乗せられるところを見ちゃったら心が苦しくなるかもしれないです🥲
    すぐに転園は出来そうですか?

    • 4月15日
えむ

私も今慣らし保育中でしたが不信感強くなりすぎて転園したかったのですが転園できる園がなかったので退園しました💦

  • おしゃべりメガネ👓

    おしゃべりメガネ👓

    えー!そうだったのですね💦
    もしよろしければどの辺りが不信感に繋がったか教えていただけますか?

    • 4月16日
  • えむ

    えむ

    子供のことちゃんと見てなくて、誰かが落とした食べ物を子供が拾って食べようとしてても誰も気付かなくてそれを気を付けてほしいと言ったらアレルギーのものじゃないので、、って言われたり、
    排水溝に手を突っ込んでるのに気付かないとか子供たちみてるかんじなくて、保育士同士で情報共有もできてないから何度も説明したりとか、嫌味言われたりとか、まだまだ色々ありすぎました😂

    • 4月17日
  • おしゃべりメガネ👓

    おしゃべりメガネ👓

    そんな保育園あるんですね😨

    • 4月17日
えむ

私もびっくりしました😅
職場には申し訳無いですが退園できてほんとによかったです😂