
年上で年収の高い夫との結婚に不満を感じています。夫の発言が尊敬できず、共働きの方が幸せだったのではと考えることがあります。今の生活に感謝しつつも、悩んでいます。
一回り近い年上だけど、年収は高い夫と結婚しました。
事あるごとに自分は他の人より稼いでいる発言をするのが本当に嫌になります。
出会った頃は年収もまだそんなに高くはなく、普通の感覚を持った人だと思っていたのに、結婚後に年収が上がり、最近は私のパート代を『雀の涙』と言ったり、人として尊敬できない発言が多々見受けられます。
転勤がある夫と結婚しなければ、正社員の仕事を続けて、夫も平均年収で年齢も同じくらいの人と結婚して、家事育児を分担しながら共働きで働いた方が幸せだったかもしれないと、ふと考えてしまいます。
もちろん、それはそれで違う悩みとあったかとは思うし、子供もいる、パートの身の今、そんなことを考えても仕方ないとは分かっているのですが。
何不自由ない生活をさせてもらっておいて、こんなことを考えてしまうのは甘いですか?🥺
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
自分で言うのはいいけど、人に雀の涙とか言われたくないですw( ^ω^)
普通に嫌です🙃

はじめてのママリ🔰
一回りも上のおじさんなんだから稼ぎ良くて当たり前だろって思うので偉そうにしないでほしいですね😱
天狗になってるんだなーって思います

はじめてのママリ🔰
年収上がってイキっちゃうの最高にダサいです🤦♀️
たとえ旦那さんが何不自由ない生活を提供したところで、奥さんの尊厳踏みにじる権利は生まれません🤦♀️

m
雀の涙とか言われたら多分ブチ切れますw
収入どうこうとかではなく、嫌なことは嫌だと言える関係の夫婦だといいですよね…

ハハ
年収おいくらなんですか!!
そんなこと言ってしまう旦那様の年収を聞いて、それはごもっともだと思うか、そんくらいで偉そうにすんなと思うか、それぞれ違いますよね💦
稼ぎのいい人は人に尊敬されるような人で、人を尊敬できる人だと思います。
年収が高い人ほど育児への興味があるし妻への気遣いもある。
平均年収より100万200万高いくらいくらいで偉そうにしているとしたら
納得いきませんね。
パート代はどのように使われているんですか?自分のためだけにぜひ使っていただきたいですね。
コメント