※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園に通い始めたばかりの子供が体に発疹が出て、医師に診てもらったが原因不明でした。園での対応に不信感を抱いており、特に先生からの言葉に困惑しています。どう対処すれば良いでしょうか。

保育園に対しての対応というかほぼ愚痴なんですが…🥹

この4月から1歳児クラスで入園しました。
通って4日目に子供の体に発疹ができたので早退して、小児科に行きましたが感染症やアレルギーでなく原因不明でした(疲れとかストレスかもっていわれました)
次の日もまた発疹がでたため早退し同じ小児科に行き、やっぱり原因不明でした。
でも塗り薬が効き、少し治まってきました。

そして今日、土日明け登園し初めての1日保育でした。
私も今日から育休明け初めての仕事で終わってからお迎えに行ったんですが、またちょっと発疹が出てしまっていました。

そしたら先生に、「どこの医者行きました?」って言われ、〇〇子どもクリニックと伝えると「2回とも?!そこは子ども専門の医者じゃないから詳しくないんですよ?」となぜか怒られ、他の先生とあそこの医者行ったんだってと嫌な顔されました…

また、初めての園でのお昼寝だったのですが一言も寝かしつけについて面談されてないのに、抱っこで寝かしつけてると決めつけられ、「抱っこしたら暴れてましたよ〜」と言われ、最終的に持ってきたストローマグをくわえながら寝たらしいのですが、「まさか哺乳瓶で寝かしつけしてないですよね?」ときつく言われました。
もちろんもう卒乳して哺乳瓶は使ってません。


長文になってしまいましたが、まだ通い始めて1週間なのに先生に不信感を持ってしまっています。
旦那には主任とか別の人に言えばと言われましたが、通ってすぐ先生の人柄もわからないのに言いつけるのも…と思っています。
みなさんならどうしますか??😂

コメント

はじめてのママリ🔰

その言い方はないです!!
私もそれは不信感持ってしまいます💦
「え、なんで怒ってるんですか?」
って言いたい😂