※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
雑談・つぶやき

シャンプーとリンスからコンディショナーに変わりましたが、子供にはどちらを教えるべきでしょうか。リンスと言うことに恥ずかしさはありますか。

昔はシャンプーとリンスでしたが、最近コンディショナーって書いてあるじゃないですか。。

お風呂で『コンディショナーするよ〜』って言いますか?

子供にどちらで覚えさせたらいいのかなと思って😅
今の時代にリンスって言ってたら恥ずかしいとかありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

トリートメントって言ってます🙌

もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

トリートメントって言ってます😳
そういえば昔はリンスだったな、いつからトリートメントって言い出したんだろう……と、ままりさんの投稿で考えましたが答えはみつからずでした😂😂

  • もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

    もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

    そっちはヘアマスクor商品名呼び(フィーノとか)です!😆

    • 4月14日
ままり


そうなんですね😳
トリートメント呼びは考えたことなかったです!時代に乗り遅れてますね、恥ずかしい💦

チューブとかに入ってて、ちょっとご褒美的ないわゆるトリートメントもトリートメントって呼びますよね?

はじめてのママリ🔰

そもそも最近のもの?って表記がトリートメントが多いんですよね☺️
多分昔はリンスとか書いてたと思います😊

なのでそんな呼び方をしてましたが
最近はトリートメントで子供達の周りでもトリートメントで通じます♡

チューブとかも、トリートメント表記だったらそう呼んでます🍀
流さないトリートメントとかオイルとかも表記からそのまま呼んでる感じで子供にも伝わってます☺️

かびごん

リンスインシャンプーってありますし
別にリンスでもおかしくないと思いますよ😳

ゴメス

先に夫がお風呂でリンスと教えてしまいそのままなんですが、まさに先日美容師さんと、リンスとコンディショナーは厳密には違いますよねって話をしていたところでした(笑)

はじめてのママリ

リンスっていうよ!!!
って思ってコメント見てビックリ🤣
私も時代遅れぇえええええ!!
嫌だよぉぉおおお
明日からトリートメントって言お😑

とまと

リンスです笑
言いやすいですしね🤭
トリートメントは、私の中ではリンスの後に更に付ける髪補修のやつ?だという認識なんですが、、皆さん違うんですね🤭
リンスはすぐ洗い流すけど、トリートメントは数分置いてとか、使い方も違ったり。。

リンスとコンディショナーは同じと思ってましたが、それも違うんですね…?もう、分からなくなってきました😅

はじめてのママリ🔰


リンスインシャンプーあるの懐かしいなぁって思いました

私はトリートメントを常にするから頭には入っていてトリートメント、パックとかいいます

昔、リンシャンって言わなかったですかね?笑
時代やなぁ

ままり

皆さんコメントありがとうございます✨
びっくりしました!今の時代、シャンプーの後にするあれはトリートメントと呼ぶ方が多いんですね😳
そして、コンディショナーと書いてあるのにそう呼ぶ方がいないことにもまた驚きました💫

今夜からは子供たちにトリートメントしよう!と伝えようと思います❤️