
自分が大人の対応ができず、挨拶ができなかったことを悔いています。相手の反応を気にせず挨拶する方法を知りたいです。
大人の対応が出来なかった自分が嫌になります😢
ご近所ママさんに今までは挨拶出来ていましたが、学校のお手伝いで一緒になり数回しか話してないのに私だけ他の方と態度が違い、質問しても目が合わず冷たかったり存在無視する事があり怖くなりました💦
いつも誰か他のママさんと話していてすれ違う時は挨拶しますが、今日は声が出ず目が合いましたが無表情の会釈だけしか出来ませんでした。
どんなに苦手でも挨拶自分からするのがポリシーなのに声が出なかったのは初めてです。
嫌われているので好かれたい訳ではないですが同じ土俵になりたくなかったのに会釈しか出来なかった自分が情けないです😢
相手の反応気にせず挨拶する方法とかあれば教えて下さい😭
どなたか慰めてくれると嬉しいです💦
- はじめてのママリ🔰

ちそちゃん ⍩
めっっちゃわかります😭
どれだけ嫌な相手だろうと、挨拶は礼儀。
私も1人だけ同じ土俵に乗ってしまう人がいます。
自分のポリシーが守れなかったことにもショックですし、そういう態度をとれる自分に気づいちゃって悲しくなりました😭
残念ながら私は相手の反応を気にせず挨拶することはもうできなかったです。
なので質問の答えにならなくて申し訳ないです💦
というかむしろ会釈されるだけで十分な気がします😭💪🏻
自分の人生に不要な人って絶対います、なので私はそういう人も、そういう態度をとってしまう自分のことも気にしないことにしました😢
コメント