
乳児湿疹が出ている中での離乳食再開について悩んでいます。医師からは食べられるものはあげて良いと言われていますが、湿疹が悪化する可能性が心配です。鼻水と湿疹が完全に治ってから再開すべきか、風邪薬を飲み終えた後に再開しても良いのか迷っています。また、豆腐を再開後すぐにあげても良いのか、他の食材を先に試すべきか悩んでいます。どのタイミングが良いでしょうか。
乳児湿疹がある時の離乳食について
先週から乳児湿疹が出て小児科にて治療中なのですが、旦那が風邪を引いた+豆腐を初めてあげたタイミングでおそらく風邪をもらった(鼻水がダラダラになった)と顔だけだった湿疹がお腹と背中にまで広がりました。その後受診し風邪薬とステロイドと保湿剤で様子見てねと言われ土曜日から離乳食を中止にしています。
鼻水も湿疹もだんだん良くはなってきているのですが離乳食の再開のタイミングに悩んでいて、医師からは食べれるものはあげていいよとは言われてましたが湿疹が酷い時にあげると食べれてた物もアレルギーの原因になったりすることもあるとネットに書いてあり
・鼻水も湿疹も完全に良くなってから再開する
・風邪薬を全て飲み終わり調子が良さそうであれば湿疹があっても再開する
どのタイミングで再開しますか?
また豆腐をあげるタイミングとしては再開してすぐであげてもいいのでしょうか?他の食べれていた食材からあげて日にち空けてからあげるのか、他の新しい食材をあげるのか…
どうしたらいいのかわかりません😭
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お友達に豆アレルギーの子いました😢
子供がアレルギー外来通ってるのですが、肌を綺麗にするのがアレルギー対策の基本と言われたので肌が綺麗になるまでは豆腐以外の過去に食べれる食材のみで対応がいいと思います!
またもし食べ物で赤くなった時に出来ればアレルギー学会の専門医(小児科)に受診をおすすめします。
私も最初近所の小児科で診てもらってたのですが、アレルギーに対する知識が薄いなと思いました💦😢
うちの子は食べ物は白身で口が赤くなって薄いアレルギーだったのですがその時に貧血も発覚し、離乳食の難しさを感じました😢(今では卵大丈夫です!)
強いアレルギーの場合は負荷試験を見てくれる病院がいいとのことです。

はじめてのママリ🔰
質問攻めしてしまいすみません💦
悩ましい事だらけで中々難しいですね😓
そうなんですね!?今から調べてみようと思います💦
はじめてのママリ🔰
基本前提はやはり肌を綺麗にすることなんですね🥲新しい野菜なども与えようと思っていたのですが(小松菜やじゃがいもなど)その辺りも綺麗になるまではやめておいた方が良いでしょうか?
旦那がアトピー持ちなのでその辺も色々お話ししたのですがあせもや乳児湿疹と一点張りされて腑に落ちなくて😔皮膚科に行っても同じことしか言われなくて…
次にまた発症した際はアレルギー科もある小児科に受診したいと思います💦
はじめてのママリ🔰
医者じゃないので離乳食に関しては言えないのですが、私なら新しいものは控えると思います💦
うちの子は赤くないですがザラザラしてて軽度のアトピーと診断されました。アトピーだとアレルギー持ちも多いみたいです😢
アレルギー科と謳っても専門医じゃないのでステロイド出して解決が多いので、遠くても学会所属の先生に診てもらうのをお勧めします。3年ぐらい苦労しました💦
はじめてのママリ🔰
すみません、下にお返事してしまいました🙇♀️
はじめてのママリ🔰
アトピーの親からは遺伝しやすいみたいなので、慎重にした方がいいと思います😢
専門医の先生は今までの処方履歴全部チェックしてくれてステロイド出さずに、子供は綺麗になりました!大人は治せないけど子供は治せるから今が大切だよと言われました。
はじめてのママリ🔰
やはり遺伝しやすいんですね…予防の為に保湿はと心がけてはいたのですが保湿剤なども再検討することも課題になりそうです😓
ステロイドなしで綺麗になれるのですね…!やはり専門の先生に相談するのが1番良さそうですね💦