※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

つかまり立ちを始めた子どもが頭をぶつけることが増え、ヘルメットを外すことも多くなりました。先ほど、ヘルメットなしで頭をフローリングにぶつけてしまい、自己嫌悪を感じています。つかまり立ちの際に頭をぶつけた経験がある方はいらっしゃいますか。

つかまり立ちを始めてから
頭をぶつけることが増えました
ヘルメットを買って被せていましたが、
安定してきたのではずすことも増えました
ですが、先程頭の横をフローリングに
ぶつけてしまいました…
よりによってヘルメットをしていないときに
20センチくらいの高さくらいでした
すぐに泣いて機嫌良く遊んでいますが、
今日はお風呂をいれずに寝かせます

自己嫌悪です

つかまり立ちのときに頭をぶつけた経験ある方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

たぶんその時期ぶつけたことのないまま、大きくなる子の方が少ないと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…
    自己嫌悪がすごくて🥲
    優しいコメントありがとうございます😭

    • 4月14日
あっぷる

私の子どももつかまり立ちでよくぶつけてました。ヘルメットみたいなクッションを買いましたが、嫌がってしませんでした😅

私も悩んでいたのですが、つかまり立ちの転倒で重大な怪我するなら、ヘルメット推奨になってるはず。なってないってことは大丈夫ってこと、みたいな記事を見つけてから、気持ちが楽になりました。

ぶつけた時に心配して様子を見てあげてるだけで十分優しいママだと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも最初ヘルメット嫌がっていました。
    確かにそうですよね😳
    優しいコメントありがとうございます😭

    • 4月14日
み

上の子がつかまり立ち〜歩きが安定するまで「この子パンチドランカーになっちゃうのでは...?」と心配するほど転ぶ、うつ伏せでドンッ、自分で壁にドンドンなどなど軽いのからちょっと心配になるくらいのものまで頭ぶつけまくってました😭
今のところ影響はみられないし、人間そんなにやわだったらこんなに発展してないので大丈夫だと思います🙆‍♀️笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうかもしれません☺️
    優しいコメントありがとうございます😭

    • 4月14日