
保育園での娘の様子について相談があります。新しいクラスでお尻が赤くなり、服も汚れて帰ってきます。噛まれることもあり、転園を考えていますが、まだ何も言っていません。この場合、保育士に伝えるべきでしょうか。
保育園での出来事について
お母さん目線、保育士目線
どの目線からでも大丈夫なので
相談に乗って欲しいです!!!
1歳6ヶ月の娘がいます。
4月から新しいクラス、新しい先生になりました。
7人のクラスで、昨年同じクラスにいた先生と
今年度から保育士になられた2人の先生が担当です。
(昨年同じクラスにいた先生は、、、という感じで
夫も私も苦手です😖😖😖)
4月に入り、うんちをして帰ってくること
(車に乗った時には既にしている)ことや、
お尻が赤い状態で帰ってくることが続いています。
4月は新しい子も保育士さんも忙しく
大変なことは本当に分かっていますし
いつも見ていただいて感謝しています、、、
昨年の担任の先生はすごく丁寧で
持ち帰った服も米粒一つついていたこともないし
おしりも赤くなったこともなく
保育園での出来事もすごく丁寧に教えてくれていました。
ですが4月からは、おしりはほぼ赤く、酷い時は
赤すぎておしりの穴の周りに発疹?ができ
ぶつぶつになっていることも多く
それも担任から言われることもなかったです。
持ち帰ってきた服もご飯の塊ごとついていたり
バリバリになっていることも多く、、、
4月の1週目に1回噛まれて帰ってきて
今日2回目噛まれて帰ってきました。
(お迎えの際に噛まれたことは聞いています)
色々なことが続き転園も考えてますが、
この夏に夫の仕事の都合で転園になる可能性があるので
今のところすぐに転園に踏み切れません。
保育士さんや、保育園にはまだ
何も言ったことないのですが
このような場合言いますか??
- はじめての母👶🏻(生後5ヶ月, 1歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うんちのことは言います!
服の汚れのことは言いません。
噛まれてることは少し様子見ですかね、、新しく入った子が寂しさから噛んでしまっているかもしれないですし。

姉妹のまま
うんちに関してはお迎えの際に「なんか臭い?」って言いながらオムツ確認し、うんちしていたら「うんちしているみたいなんで替えてもいいですかー?」って聞きます😊
ご飯に関しては言わないです!
取ってくれると助かりますけどね…
噛みつきに関してはまだ様子見します!
あまりにも多いようなら園での様子を聞くかもです….
コメント