※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月の子どもが7時に起きるため、離乳食の1回目を11時から12時にあげています。今後、7時のタイミングで食事をあげる方が良いでしょうか。

生後8ヶ月、離乳食は2回食です。

よくママリでみる1日のスケジュールや離乳食の本にも、1回目の食事は10時の方が多いですが、
うちの子は毎朝7時頃に自分で起きていて、10時頃にちょうど眠たくなり寝てしまいます。

なので1回目の食事は11時から12時くらいであげることが多いです。
10時はおそらく起きる時間的に難しいので、今後のことも考えて7時に起きたタイミングであげたほうがいいでしょうか?

コメント

ママリ

今7ヶ月で2回食です!
8:00までに離乳食あげてます。
同じく10:00頃昼寝してます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!!

    • 4月14日
さあた

2回食から3回食になるタイミングで時間変えました!
なので睡眠のリズムがまた変わってきたら(3回食になったら?)
その時に大人が食べる時間と同じくらいの時間にしてあげたらいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!!

    • 4月14日