
夫婦で休みの日に家で過ごすことはありますか?頻度も教えてください。私自身、夫がいると居心地が悪く感じます。皆さんはどうですか?
夫婦共にお休みの日で、お家で過ごすことってありますか?
ある場合どのくらいの頻度ですか?😅
我が家は夫も私も休みの日は、風邪とか外が大荒れの天気とかじゃない限りだいたいでかけていました!
どこか遠出とかじゃなくても買い物だったりショッピングモールとかどこかしらに出かけていました。
最近は行くところもないから帰るかーとお昼を外で食べて帰ってきたりして、お家で過ごす時間が増えつつあります。
子どもたちは楽しくお家でも遊んでいます!外行きたいよーって言うわけではないのです。
問題なのが私です(;´д`)ゞ
夫も家にいると私自身がくつろげないというか、どこか気を使うというか、子どもたちと遊ぶにしても夫がスマホいじってるとイラッとしてしまうし、家事をしていてもイラッとしてしまうし、、、
自分の好きなことをしていても、没頭できないし、、、
なぜかお家に夫もお休みで過ごすことに居心地の悪さを感じるのです😭
おかしいですよね?
みなさん旦那さんが家でゆっくりしていても、和気あいあいと家族時間過ごせていますか?😅
変な質問になってしまいましたが、おでかけとお家で過ごす頻度も合わせて教えていただきたいです🙇♂️
- ママママリ(3歳10ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

ゆずなつ
旦那がいれば私はお昼寝し放題だし
ゴロゴロする日あります😴
出かけるのとゴロゴロは半々ぐらいです😊

ぴっぴ
ほんとに全く同じです🙋♀️
家は、私にとってゆっくり過ごす場所ではなくなっちゃいました💦
子供が起きているときは、いくら私が家事やら何やらしていても、ママあそぼ!ママみてー!になっちゃいますし。お昼寝とかダラダラとかもなんとなくできないし😅
夫がいなくてワンオペのときは、子供たちがわちゃわちゃしていても、勝手に甘いもの食べてボケーっとしたりしてるんですけど😂
私も夫も基本的にアウトドア派で、あちこち行くのが好きなので、休みの日は家で過ごすことはほとんどなくて、外で遊びます!金曜は必ず土日どこ行くー?って会話になります。お金かけたお出かけじゃなくても、電車で大きい公園行ったり、本が好きだから大きい図書館や本屋さん行ったりします。
やっぱり家だと、夫がすぐに子供がいじけさせてたり、子供が話しかけてるのにスマホいじってたりして、イラッとしますよ😇
お子さんがもう少し大きくなると、ルールがしっかりあるトランプやウノなどのカードゲームとか、ボードゲームなんかで盛り上がれるので、外に出なくても家族わきあいあいな感じで遊べると思います👍
あとはうちはたまにお絵描き対決とか、バラエティ番組でやってそうなミニゲームみたいなのもします。
逆にそういう、企画をしないと、家でダラダラ過ごす、みたいなのができません😂
-
ママママリ
ママー!ママー!になるのめちゃくちゃわかります!
パパいるけど?ってすごく思います😅
それに全てママー!って子どもが言っていても、夫も会話に参加しろよ!って思ってしまいます😅
うちも同じで夫がいないワンオペの日のほうがゴロゴロしたりしています😆✨
いろいろな遊びを考えて楽しくお家時間過ごされていてとても理想的です💕
ミニゲームとかいいですね♪
ほっとくと、おもちゃも飽きてそのうち暴れる遊びが始まって止める注意ばかり言って疲れるんですよね😅
参考にさせていただきます♪- 4月15日
ママママリ
半々くらいなのですね✨
毎週でかけても疲れるし、お家で過ごす時間もう少しあってもいいなとは思うのですが、夫がソファに座っていると横に座りたくないというか...😂